郵送請求
町外にお住まいの場合やご都合により窓口へおこしになれない場合は、戸籍や住民票などを郵送でも請求することができます。
郵送請求できるもの
証明の種類 |
部数 |
手数料 |
---|---|---|
戸籍謄本(全部事項証明) |
1通 |
450円 |
戸籍抄本(個人事項証明) |
1通 |
450円 |
改製原戸籍謄本 |
1通 |
750円 |
改製原戸籍抄本 |
1通 |
750円 |
除籍謄本 |
1通 |
750円 |
除籍抄本 |
1通 |
750円 |
戸籍の附票 |
1通 |
250円 |
身分証明書 |
1通 |
250円 |
住民票の写し |
1通 |
250円 |
除票(消除された住民票) |
1通 |
250円 |
転出証明書 |
1通 |
0円 |
郵便での戸籍・住民票の請求に必要なもの
申請書
申請書は下部リンクよりダウンロードできます。なお、便せん等による場合は次の内容を記入してください。
- 請求者の住所・氏名・生年月日 (注意)認印を押印
- 本人でない場合は本人との関係
- 昼間のご連絡先
- 使用目的(例:パスポート申請のため)
- 必要とする方の本籍(住民票の場合は住所)、筆頭者の氏名(住民票の場合は世帯主の氏名)
- 謄本、抄本の区別(住民票の場合は世帯全員、個人の区別)
- 必要枚数
- 住民票の場合、本籍、続柄の記載の有無
- (注意1)抄本の場合は対象者の氏名(住民票で一部の場合は対象者の氏名)が必要です。
- (注意2)死亡等による除票は、個人の住民票でしか交付できませんのでご注意ください。
- (注意3)戸籍の附票で特定の住所の記載が必要な場合はその住所をご記入ください。
請求者本人の身分確認書類
マイナンバーカード、運転免許証、国民健康保険証等のコピーを同封してください。
(パスポートなど住所の記載がないものは不可)
(注意)裏面に現住所の記載がある場合は両面のコピーが必要です。
手数料分の定額小為替
ゆうちょ銀行で購入し同封してください。(無記名でお願いします。)
返信用封筒
返信先の郵便番号、住所、氏名を記入のうえ切手を貼り同封してください。(切手不足分は受取人払いとさせていただきます。)
(注意)返信先の住所が、身分確認書類の住所と一致しているようにお願いします。
請求者と戸籍に記載のある方とのご関係を確認できる戸籍等
戸籍、除籍、改正原戸籍、戸籍の附表の請求に必要です。
ご関係性が分かる戸籍等の写しを同封してください。(両者とも湯沢町に本籍があって関係が確認できる場合は不要)
代理人や第三者の方からの請求
次のような制約があります。詳しくはお問い合わせください。
- 住民票の場合、本人及び同一世帯人以外の方は、原則として本人からの委任状が必要です。
- 戸籍に関する証明の場合、戸籍に記載されている方またはその配偶者、直系尊属(父母・祖父母)、直系卑属(子・孫)が原則請求でき、それ以外の方は本人からの委任状が必要です。
- 第三者が請求する場合、請求の根拠となる疎明資料等(契約書のコピーなど)を添付していただく必要があります。
郵便での転出証明書の請求について
湯沢町の窓口で転出の手続きを行わず、既に他の市区町村に転出してしまった等、転出証明書の交付を受けずに転出した場合は郵便で交付の請求ができます。
「申請書」(便箋などで可)を作成してください。
申請書は下部リンクよりダウンロードできます。なお、便せん等による場合は次の内容を記入してください。
- 湯沢町での住所
- 湯沢町での世帯主名
- 転出する人全員の氏名
- 転出年月日
- 転出先の住所
- 転出先での世帯主名
- 転出の主な理由(仕事、住宅、学業、婚姻など)
- 昼間連絡のとれる電話番号
同封してもらうもの
- 申請書(上記のもの)
- 身分証明書のコピー(運転免許証、写真付き住基カード等)
- 返信用の封筒(返信先の住所、氏名を記入し、郵便切手を貼ってください。)
- 湯沢町の国民健康保険に加入していた方は保険証も同封してください。
- 湯沢町で印鑑登録をしていた方は印鑑登録証も同封してください。
手数料は無料です。上記のものを同封してください。
お願い
郵送の場合は、交付まで日数がかかりますので、余裕をもって申請してください。
返信先は、申請者の住民登録地(転出証明書を転出者本人が請求した場合は、本人の新住所または旧住所)となります。
その他の不明な点は請求先の市区町村へご相談ください
関連リンク
住民票等交付申請書(郵送請求用)のダウンロード (PDFファイル: 144.0KB)
戸籍等交付申請書(郵送請求書)のダウンロード (PDFファイル: 128.6KB)
転出証明書交付申請書(郵送請求用)のダウンロード (PDFファイル: 90.8KB)
委任状(住民票等請求用)のダウンロード (PDFファイル: 58.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民部 町民課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3453
ファックス:025-784-2724
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月18日