第30回越後湯沢全国童画展作品募集

更新日:2025年08月05日

日本童画の父 川上四郎記念 第30回越後湯沢全国童画展の作品を募集いたします。

応募要項

1.画題

2.サイズ

F10号サイズ(53.0センチ×45.5センチ)に限ります。

額装は不要です。作品が額装されて搬入された場合は額から外します。

3.応募資格

16歳以上。

4.応募規定

1人2点まで。作品は未発表のものに限ります。画材は問いません。

5.出品料

1点の場合は2,000円、2点まとめて応募する場合は3,000円

・郵便局に備え付けられている青色の払込取扱票にて振り込んでください。

・振込手数料は出品者の方のご負担となります。

(郵便振替)

口座記号番号 00520-6-40450

加入者名 湯沢町公民館

6.作品搬入受付期間

令和8年1月5日(月曜日)から令和8年2月17日(火曜日)(この期間中に発送された作品を受け付けます)

配送・持込のどちらでも搬入可能です。

7.発表

令和7年3月中旬、応募者に直接通知いたします。

8.表彰

  • 大賞 1点 賞金50万円 買上賞
  • 最優秀賞 1点 賞金25万円 買上賞
  • 優秀賞 1点 賞金10万円 買上賞
  • 奨励賞 3点 賞金5万円 買上賞
  • 佳作 5点 賞金2万円 買上賞
  • 入選 40点程度 入選証

9.審査員・名誉審査員

●審査員

・小松 修 (画家・現代童画会常任委員)

・猪爪 彦一 (画家・行動美術協会会員)

・宮下 東子(新潟県立近代美術館学芸員)

●名誉審査員

・豊口 協 (元 長岡造形大学理事長)

 

10.作品の取扱い

  • 買上賞となる佳作以上の作品の著作権及び所有権は主催者に帰属します。
  • 入選以上の作品の展示や、広報等のための出版物への掲載、主催者の発刊する刊行物への掲載の権利は、主催者に帰属します。

11.応募方法

  • 規定外のサイズでの応募については、審査対象にしません。
  • 出品に所定の事項を記入し、郵便局払込用紙の受領証を添付のうえ、作品の裏(右下スミ)に貼ってください。
  • 出品票は作品1点につき1枚必要です。2点応募する場合も、それぞれの作品に忘れずに添付してください。
  • 作品の輸送にあたっては、折り目をつけないよう、また、まるめないよう包装には十分注意してください。
  • 輸送中の事故、破損については、一切その責任を負いません。
  • 出品票は、コピーまたは同サイズの用紙も使用できます。

12.作品展

  • 湯沢町公民館2階ホールで入賞・入選作品を展示し、無料で一般公開します。
  • 展示は令和8年4月25日(土曜日)から令和8年5月6日(水曜日)です。時間は午前9時から午後5時です。
  • 令和8年4月25日(土曜日)午前11時30分から一般の方も参加できる作品解説会を予定しています。

13.作品の返却

  • 選外の作品は、審査会終了後、順次料金着払いで返却いたします。入選作品についても、作品展終了後、順次料金着払いで返却いたします。
  • 作品の返却を希望しない場合のみ、出品票に明記してください。返却希望のなかった作品は主催者が適宜処分いたしますのであらかじめご了承ください。

14.作品の応募先・問い合わせ先

湯沢町公民館(越後湯沢全国童画展事務局)

〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2822番地

電話番号:025-784-2460

ファクス:025-784-3737

E-Mail:kouminkan@town.yuzawa.lg.jp

越後湯沢全国童画展作品集は現在第2集から第9集を販売中です。お気軽にお買い求めください。

この記事に関するお問い合わせ先

子育て教育部 教育課 教育係

〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立1580番地
電話番号:025-784-2211
ファックス:025-784-3583

メールフォームによるお問い合わせ