事故防止のために

更新日:2023年02月08日

不慮の事故を防ぎ楽しく登山をするために、以下の点にご注意ください。

  • しっかりとした装備を持ち、綿密な計画をたてて登山にのぞみましょう。
  • 事前の山の天気を調べ、入山時は天候の変化に気をつけましょう。
  • 休憩のたびに地図をみて、現在地を確認しましょう。
  • もし、天候・体調・ルートなどに不安があったら、登山を中止しましょう。
  • 日帰り登山が可能な場合でも無理な計画をたてず、地元民宿等を利用し前泊・後泊などを取り入れ、余裕を持った登山を行いましょう。

登山計画書は必ず出しましょう。

登山計画書(無雪期登山用)(PDFファイル:2.9MB)

登山計画書(神楽ヶ峰山域雪山登山用)(PDFファイル:3.8MB)

雪山登山、山スキー、山ボードの皆さまへ(PDFファイル:10.2MB)

「コンパス」ならスマホ、パソコンから登山計画書を作成できます。(すべてのルートが登録されているわけではありません)

コンパス~山と自然ネットワーク~(外部サイトに移動します)

新潟県警察登山情報(外部サイトに移動します)

入山する際は新型コロナウイルスの感染予防もお願いいたします。屋外とはいえ感染のリスクはゼロではありません。登山道や山小屋などにおいても「密」を避け、消毒液やウェットティッシュ、マスクなどの感染予防グッズを携行し、衛生管理を徹底してください。

「うつさない」ための思いやりと「もらわない」ための対策をお願いいたします。体調に不安を感じたら入山をやめることもひとつの思いやりです。無理な登山は絶対にやめましょう。

新潟県「登山者のみなさんへのお願い(新型コロナウイルス感染拡大防止)」(外部サイトに移動します)

山岳医療救助機構(山岳ドクターによる日本唯一の ”山の医療”と”医療救助”の情報発信サイト(外部サイトに移動します)

この記事に関するお問い合わせ先

企画産業観光部 環境農林課

〒949-6192

新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-788-0291
ファックス:025-784-3582

メールフォームによるお問い合わせ