児童通所支援について
児童通所支援とは
障害児通所支援は、児童福祉法に基づき、主に施設などへの通所によって、日常生活における基本的な動作の指導、生活能力の向上のために必要な訓練、知識技能の付与、集団生活への適応訓練、社会との交流の促進などの支援を行うサービスです。
障害児通所支援は、利用される方の状態像や年齢に応じて、「児童発達支援」、「放課後等デイサービス」などのサービスにわかれています。このほか、サービスの利用に関する計画を相談・作成する「障害児相談支援」があります。
利用開始までの手続きについての詳細は、下記リンクより参照ください。
児童通所支援について(利用の流れ) (PDFファイル: 193.1KB)
児童通所給付費:申請書類
第1号様式_支給申請書 (PDFファイル: 122.8KB)
第17号様式_計画相談支給申請書 (PDFファイル: 60.6KB)
第18号様式_計画相談支援(変更)届出書 (PDFファイル: 63.3KB)
世帯状況・収入・資産等申告書 (PDFファイル: 84.2KB)
児童通所支援申請_同意書 (PDFファイル: 42.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 福祉介護課
〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-4560
ファックス:025-784-4536
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年12月27日