高齢者等路線バス運賃助成事業のお知らせ
高齢者や障がいをお持ちの方は路線バスを一律100円で利用できるようになります! 福祉介護課(湯沢病院横 湯沢町総合福祉センター内)へ申請してください。
高齢者等路線バス運賃助成事業
目的
この助成事業は、高齢者および障がい者の日常生活や社会活動を支援するために行うものです。
内容
運転免許証を保有していない高齢者及び障がい者が町内を運行する定期路線バス(4路線)について、どの区間も乗車一回につき一律100円でご利用できるようになりました。
対象者
湯沢町に住民登録があり、次のいずれかに該当する方となります。
- 運転免許証を保有していない満65歳以上の者
- 運転免許証を保有していない身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
対象路線
南越後観光バス株式会社及びゆざわ魚沼タクシー株式会社が運行する、下記の定期路線の4路線となります。
- 苗場線
- 大源太線
- 土樽線
- 六日町線・森宮野原線
※「六日町線」、「森宮野原線」は湯沢駅〜石打ハツカ石口(堀切町内)までが対象区間となります。
なお、対象区間外への利用や対象区間外からの利用の場合は正規料金となりますのでご注意ください。
※「冬期間等に運行するスキー場行きシャトルバス(急行)」は対象外となります。
湯沢町路線バス(チラシ表) (PDFファイル: 7.5MB)
湯沢町路線バス(チラシ裏) (PDFファイル: 944.7KB)
土樽線(令和6年10月1日以降)運行ルート・時刻表・運賃 (PDFファイル: 2.3MB)
申請方法
福祉介護課で申請を受付けます。
申請には、下記3点をご用意ください。
- 「湯沢町路線バス福祉乗車証交付申請書」に必要事項をご記入のうえ、提出してください。(申請書は福祉介護課にあります。)
- 身分証明書(マイナンバーカード等)を提示していただきます。
- 縦3センチ×横2.4センチの写真1枚
- 肩口より上で正面を向いているもの
- 無帽、無背景のもの
- 本人であることが鮮明に分かるもの
乗車証と乗車区間届を、申請から1週間程度で郵送いたします。
※窓口での受付となります。代理申請も可能です。(受付時間 平日8時30分~17時15分)
湯沢町路線バス福祉乗車証交付申請書 (PDFファイル: 108.3KB)
湯沢町路線バス福祉乗車証交付申請書(記入例) (PDFファイル: 168.0KB)
申請場所・問合せ先
湯沢町 福祉介護課 福祉係
(湯沢病院横 湯沢町総合福祉センター内)
湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号 025-784-4560
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 福祉介護課
〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-4560
ファックス:025-784-4536
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月01日