令和6・7・8年度物品等(役務含む)入札参加資格審査申請
令和6・7・8年度において、湯沢町が発注する物品の製造の請負(印刷)、買入れ、借入れ、物品の売払い及び役務に係る入札、見積、随意契約の協議に参加を希望される方は、受付期間内に申請書を提出してください。
今回は、定期申請年です。前回提出し継続される場合も、すべて申請が必要です。
申請受付期間
定期申請
令和6年1月4日(木曜)から令和6年2月8日(木曜)まで (消印有効)
随時申請
令和6年4月1日から
受付時間
午前8時30分から午後5時まで(ただし、土・日・祝日を除く)
有効期間
定期申請をされた方
令和6年4月1日から令和9年3月31日まで
随時申請をされた方
審査後名簿に登載された日から令和9年3月31日まで
提出書類
記号・番号 |
書類 |
備考 |
---|---|---|
(1) |
物品等入札参加資格申請書類 |
一式 |
ア |
物品等入札参加資格申請書【第1号様式】 |
|
イ |
【第1号様式】別紙1から別紙4 |
|
ウ |
【第1号様式】別紙5「確認事項」 |
非加入等の理由を記入してください。 |
(1)物品等入札参加資格申請書類「ア」から「ウ」のほかに、下記(2)から(10)までの添付書類が必要です。
番号 |
添付書類 |
備考 |
---|---|---|
(2) |
暴力団等の排除に関する誓約書【第2号様式】 |
|
(3) |
登記事項証明書(履歴事項全部証明書) |
法人の場合 |
(4) |
身分証明書(本籍地の市町村長が発行したもの) |
個人の場合 |
(5) |
湯沢町の町税についての納税証明書(未納のないことの証明書) |
湯沢町に納税義務がある場合(原本を提出) |
(6) |
消費税及び地方消費税と法人税(所得税)についての納税証明書(未納のないことの証明書) |
法人:税務署発行の納税証明書「その3の3」 |
(7) |
営業許認可等の証明書の写し |
該当する場合 |
(8) |
財務諸表(貸借対照表・損益計算書) |
法人の場合申請日直近の事業年度のもの |
(9) |
青色申告書又はこれに準ずるもの(資産負債調等) |
個人の場合申請日直近の事業年度のもの |
(10) |
委任状 |
支店・営業所等に契約の権限を委任している場合 |
- 申請者が法人格を有しない組合などの場合は、構成員の住所・代表者職氏名・代表者印を記載した一覧および各構成員の納税証明書を添付してください。
- (1)、(2)、(10)の書式は、このページの下記、物品入札参加資格審査申請書類からダウンロードできます。
- (3)、(4)、(5)、(6)については、申請日前3か月以内に発行されたものを添付してください。
物品等入札参加資格審査申請書類
入札参加資格申請書作成要領、申請書は、下記のファイルからダウンロードできます。
湯沢町物品等入札参加資格審査申請要領 (PDFファイル: 361.2KB)
(1)湯沢町物品等入札参加資格審査申請書【第1号様式】 (Excelファイル: 152.6KB)
(2)暴力団等の排除に関する誓約書【第2号様式】 (Wordファイル: 15.4KB)
(10)委任状【物品等専用】 (Wordファイル: 15.7KB)
提出方法
- 提出部数:1部
- 提出書類はA4サイズに揃えて、綴り込まずにクリップ等で止めて提出ください
- 湯沢町総務部総務課財政係へ持参又は郵送してください。(電子メール及びファックスでは、受付できません。)
※受領書等の発行はしておりません。受領書等の送付を希望する場合は、必ず受領書と切手を貼った返信用封筒、または切手付きハガキを同封してください。(料金不足の場合は、着払いで不足分を負担していただきます。)
変更等届出書について
申請内容に変更が生じた場合は、変更届出書【第4号様式】および添付書類を提出してください。
変更届出書【第4号様式】 (Excelファイル: 19.1KB)
申請者が死亡、合併等により解散し、又は事業の譲渡、会社分割等を行った場合について
参加資格の継続を希望する場合は、承継等届出書【第3号様式】を提出してください。内容を審査の上、適当と認められれば入札参加資格が承継されます。
参加資格の継続を希望しない場合は、廃業等届出書【第5号様式】を提出してください。
承継等届出書【第3号様式】 (Excelファイル: 15.3KB)
廃業等届出書【第5号様式】 (Excelファイル: 15.7KB)
提出先
〒949-6192 新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
湯沢町役場 総務部 総務課 財政係
電話番号
025-784-3451
ファックス番号
025-784-1818
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3451
ファックス:025-784-1818
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月01日