マグナ学生等ホームステイ受け入れ事業
ホームステイ受け入れ事業
2005年からは、マグナ地区の学生等のホームステイ受け入れ事業を行っています。前年度の派遣事業に参加した生徒の家庭がホストファミリーとなり、ボランティアで受け入れることを基本としています。湯沢町での滞在中は、小・中学校での交流事業や日本語学習、神社仏閣・観光施設の見学、日本文化体験などを行っています。今後は町民との交流の機会も増やしていきたいと考えています。
年度 |
受け入れ期間 |
受け入れ人数 |
備考 |
---|---|---|---|
平成17年度 |
6月6日から6月16日 |
11名(学生9名、引率2名) |
なし |
平成18年度 |
6月8日から6月16日 |
12名(学生10名、引率2名) |
なし |
平成19年度 |
6月7日から6月15日 |
10名(学生8名、引率2名) |
なし |
平成20年度 |
7月10日から7月21日 |
14名(学生12名、引率2名) |
なし |
平成21年度 |
新型インフルエンザの影響により中止 |
新型インフルエンザの影響により中止 |
新型インフルエンザの影響により中止 |
平成22年度 |
7月17日から18日、7月20日から23日 |
各2名(現地教育関係者等) |
ホームステイ受入なし |
平成23年度 |
7月7日から7月19日(13日間) |
6名(学生5名、引率1名) |
なし |
平成24年度 |
円高等の影響により応募人数が少なかったため実施見送り |
円高等の影響により応募人数が少なかったため実施見送り |
円高等の影響により応募人数が少なかったため実施見送り |
平成25年度 |
7月5日から7月17日 |
9名(学生7名、引率2名) |
なし |
平成26年度 |
7月4日から7月14日 |
11名(学生9名、引率2名) |
なし |
平成27年度 |
7月3日から7月13日 |
13名(学生10名、引率3名) |
なし |
平成28年度 |
7月1日から7月11日 |
10名(学生8名、引率2名) |
なし |
平成29年度 |
7月5日から7月13日 |
9名(学生7名、引率2名) |
なし |
平成30年度 |
7月2日から7月12日 |
10名(学生8名、引率2名) |
なし |
令和元年度 |
7月8日から7月18日 |
10名(学生8名、引率2名) |
なし |
令和2年度 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
令和3年度 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
令和4年度 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
令和5年度 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
新型コロナウイルス感染症の影響により中止 |
令和6年度 |
7月8日から7月 18日 |
12名(学生10名、引率2名) |
なし |
令和6年度受け入れ事業(7月8日から7月18日)

ウェルカムパーティー

湯沢町役場訪問

湯沢学園訪問
旭窯 陶芸体験
書道体験

浴衣で牧之通り散策
雪国館 わら細工づくり
越後湯沢駅 お見送り
この記事に関するお問い合わせ先
子育て教育部 教育課
〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立1580番地
電話番号:025-784-2211
ファックス:025-784-3583
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年10月15日