米国ユタ州マグナ地区との交流について
平成30年度 マグナメトロタウンシップメイヤー一行来庁
平成29年度に姉妹都市協定を締結しに田村町長がマグナへ伺った際に、次回はマグナの方々が湯沢町に行きたいと話していたところ、当時議長であったダン・ペイ氏がメイヤー(町長と同義)に就任し、そのご挨拶と交流を兼ねてメイヤーご一行が湯沢町にお越しになりました。
滞在中は、湯沢町のことや日本の文化を知っていただきたかったため、町内周辺をを周遊する傍ら、陶芸やそば打ち体験、寺院参拝などを楽しんでいただきました。

ダン・ペイメイヤーのそば打ち体験

雪国館にて

牧之通り周遊
マグナメトロタウンシップとの姉妹都市協定 調印式
今まで、姉妹都市協定を結んでいました「ソルトレイク郡マグナ」が「マグナメトロタウンシップ」と自治体が変わったため、その祝賀会および調印式を改めて行うこととなり、田村町長が招待されました。
調印式では、マグナメトロタウンシップ議長ダン・ペイ氏と調印書を交わし、同議会の皆様や現地住民の皆様とも交流を行いました。
また、スキーなどのアウトドアスポーツが盛んなパークシティなどを視察し、米国らしい町づくりを感じてきました。

姉妹都市協定 締結式

調印書に署名

マグナメトロタウンシップ議員の方々と一枚
平成26年度ユタ州記念セレモニー
2014年8月8日にユタ州議事堂でユタ州記念セレモニーが行われました。
このセレモニーは、ユタ州議員のスーザン・ダックワースさんがマグナと湯沢町の姉妹都市関係をユタ州に公認させるために州議会へ議案を提出され、議決されたこととマグナと湯沢町が交流を始めて10年目を迎えたことを記念して開催していただきました。
セレモニーにはユタ州やソルトレイク郡の関係者や議員の方々も出席されました。
田村町長とスーザン・ダックワース議員
セレモニー後集合写真
(attention)This page has been made in Japanese. If you look at the English translation, please use the web and browsers.
米国ユタ州マグナ地区との交流について

湯沢町は、将来の姉妹都市提携を前提とした海外との交流事業を行うため、平成15年度に米国での現地調査を実施しました。複数の候補地を視察した結果、自治体の人口規模や交流事業についての現地関係者の理解などから、ユタ州ソルトレイク郡マグナ地区を姉妹都市候補地として選定しました。
平成16年度からはマグナ地区への中学生派遣事業を開始しました。また、平成17年度からはマグナからのホームステイ受入れも始まり、2012年7月7日に姉妹都市提携を結びました。学生交流を中心とした事業を継続しながらお互いの理解を深めています。
ソルトレイク郡マグナ地区について
マグナはアメリカ本土の北西方面にあるユタ州にあります。ソルトレイクシティより車で約30分の場所でソルトレイク湖のすぐ近くに位置します。また近くには山を一つくり抜いたケネコット銅山がポッカリと穴を開け待ち構えています。
2002年にはソルトレイク冬季オリンピックが開催されるなどスキー産業も盛んな地域です。
マグナは、SaltLakeCounty(ソルトレイク郡)に属する町です。SaltLakeCountyには、Cities(市)とTownships(町)があります。マグナはMagnaTownship(町)です。SaltLakeCityやWestValleyCityなどのCitiesでは、市として独自にMayor(市長)とCouncil(議会)が行政を行っています。一方マグナなどの郊外の住宅地を中心としたTownshipは、独自の行政機関を持たずに警察、消防、ごみ処理などの行政サービスの大部分をSaltLakeCountyが行っています。
(英語のページです。)
(英語のページです。)
行政交流事業
平成26年度行政交流
2014年8月5日から8月10日
ソルトレイク郡庁舎訪問
ブリガムヤング大学視察
平成25年度行政交流
2013年8月6日から8月11日

ソルトレイク郡庁舎訪問(ニコール・ダン副郡長)

コンベンションセンターを視察
平成24年度マグナ受け入れ(姉妹都市提携調印式)
2012年7月7日から7月9日
姉妹都市提携の調印式のためにソルトレイク郡長が湯沢町を訪れました。
ピーター・クルーン郡長さんはマグナの学生と同じように日本の生活を体験したいということで、ホームステイをされました。

調印式

雪国館を訪問
2011年行政交流
町長及び議会より議長、総文委員長がマグナを訪問し、ソルトレイク郡長やマグナ議会のみなさんと会談を行ってきました。
この訪問によりマグナとの友好の絆がさらに深まりました。
2011年8月4日から8月9日

郡庁舎:町長と郡長と派遣中学生

マグナ議会より感謝状

感謝状
2010年行政交流
マグナより100周年事業への参加要請により教育長他担当2名が参加
2010年7月1日から7月7日

パレードで郡長さんと

郡庁舎:副郡長と教育長
平成20年度マグナ受け入れスタッフ招聘
2009年3月18日から3月22日

受入スタッフ:シュルツさん

議場で演説
ページリンク
この記事に関するお問い合わせ先
企画産業観光部 企画観光課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-4850
ファックス:025-784-3582
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年02月28日