国民健康保険人間ドックの助成
令和5年度 湯沢町国民健康保険 人間ドックの助成について
高血圧や動脈硬化、がんなどの病気は自覚症状がないまま身体の中で静かに進行します。早期発見のために、人間ドックを受けましょう! 40歳以上の国保の方は、特定健診として人間ドック、または、住民健診を必ず受けていただくことになっています。人間ドックを希望されない国保被保険者の方には、町の住民健診のご案内を郵送にてお届けします。
また、湯沢町の特性である季節性従業を考慮して、年の途中で国保以外の保険に切り替わる方々のために人間ドックの追加申し込みを受け付けます。
受診期間
令和5年4月から令和6年3月まで
対象者
湯沢町国民健康保険に加入している方のうち、以下の項目を満たす方に助成します。
- 令和5年4月1日時点で35歳以上で、受診時に74歳以下の方
- 湯沢町国民健康保険の被保険者である期間が1年以上の方(令和5年4月1日時点)
- 国民健康保険税の未納がない世帯の方
申込期間
追加申し込みを、令和5年6月30日(金曜)まで受け付けます。
令和5年2月13日(月曜日)から2月28日(火曜日)の受付は終了しました。
申込方法
健康増進課窓口に備付けしてある申請書または下記の申請書をダウンロードしていただき必要事項をご記入のうえ、健康増進課に提出してください。
提出先: 湯沢町 健康福祉部 健康増進課 (湯沢町総合福祉センター内)
※電話でのお申し込みはできません。
※申請書の注意事項を必ずお読みください。
助成が受けられる指定医療機関
町立湯沢病院(健康増進施設)
基本健診料36,300円
ゆきぐに大和病院(健友館)
基本健診料39,600円
小千谷総合病院
基本健診料40,700円
お申込みにあたって
- 胃カメラ検査は受入枠が決まっているため、受診月を指定しても希望通りにならないことがあります。
- 乳がん・子宮がん検診は、基本項目に含まれていません。対象の方は住民検診を申し込むことができます。(町から通知書を郵送します。)
- 追加申し込みは概ね12月以降の受診となります。
町立湯沢病院(健康増進施設)を希望される方へ
- 湯沢病院では、人間ドック当日に胃カメラを実施できなかった場合、胃カメラ検査を後日実施することができます。
- 湯沢病院の乳がん検査は超音波(エコー)で行います。
料金について
- 基本健診料のうち、23,600円を国保で助成します。
- 胃カメラなどの追加検査は自己負担額に加え、別途料金がかかります。頭部CTのみ3,000円を助成します。
- 料金は変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
申請書等ダウンロード
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康増進課
〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-3149
ファックス:025-784-4536
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月09日