令和7年(2025年)9月定例会一般質問
一般質問日程
一般質問は以下の日程で行う予定です。
9月9日(火曜日)午前9時30分~:質問順位1番から4番まで
9月10日(水曜日)午前9時30分~:質問順位5番から6番まで
質問順位 |
氏名 | 質問事項 |
---|---|---|
1 | 飯田正義 | 1.基金運用の透明性向上と収益改善について 2.繰上償還の合理性と財政効率化について 3.持続可能な財政運営に向けた総合的改革について 4.一般社団法人湯沢町観光まちづくり機構への支援体制強化について 5.組織ガバナンスと予算執行体制、財務管理能力について |
2 | 南雲あや子 | 1.湯沢学園の平和教育はどのようなことを行っているか 2.会計年度任用職員の処遇改善はどのように整備されたか |
3 | 渡辺千恵 | 1.主水公園についてと旧湯沢小学校グランドの活用について 2.湯沢町の産業及び町有地の今後について |
4 | 並木利彦 | 1.中子町有地売却特別委員会時の職員の発言について 2.湯沢町職員の査定制度(人事評価)について 3.町長選挙について |
5 | 高橋政喜 | 1.大源太川第1号砂防堰堤排水トンネル周辺部の利活用について 2.湯沢町土砂災害ハザードマップについて 3.湯沢高原周辺のトレッキングコースについて |
6 | 岸野雅人 | 1.せめて国道17号線二居パーキングの便器は洋式にするよう働きかけを 2.自ら招いた財政の逼迫、いかに対処するのか |
一般質問通告書
質問事項の詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3115
ファックス:025-784-3510
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年09月02日