令和6年(2024年)6月定例会一般質問

更新日:2024年06月10日

一般質問日程

一般質問は以下の日程で行う予定です。

6月17日(月曜日)午前9時30分~:質問順位1番から5番まで

6月18日(火曜日)午前9時30分~:質問順位6番から9番まで

一般質問

質問順位

氏名 質問事項
1 南雲好幸 1.湯沢町観光振興計画にある国際競争力の高いスノーリゾート形成について
2.上越線湯沢駅開業100周年と上越線全通百周年について
3.上越線湯沢駅開業100周年及び上越線全通百周年を迎えるにあたり、子供たちに伝えたいこと
2 岸野雅人 1.「愛される湯沢病院」を目指す新たな行動は
2.町単独工事のあり方を工夫しよう
3.町史の続編編纂のための準備とその予算化を
3 飯田正義 1.訪日観光客や海外事業者及び住民向けの各種ガイドライン作成について
2.2024年4月1日から開始された「自家用車活用事業」日本版ライドシェア申請について
4 南雲あや子 1.会計年度任用職員の待遇改善を
2.柏崎刈羽原発の再稼働問題について
5 並木利彦 1.飲食、宿泊用の海上コンテナ(ISO)設置について
2.かぐらスキー場線橋梁の洪水時対応について
3.夏季観光について
4.ライドシェアや自動運転バスについて
5.2050年消滅都市について
6 田村計久 1.新潟日報社の柏崎刈羽原発再稼働アンケート調査の回答について
2.増える外国人観光客に対する対応と町民生活の確保について
3.観光税導入について
4.会計年度任用職員と指定管理従業員の処遇改善について
7 高橋政喜 1.三俣地区本陣跡地に石柱の設置について
2.湯沢地区の本陣跡地に石柱の設置について
3.湯沢町消防団募集等について
4.川久保遺跡、敷石住居跡の展示について
8 渡辺千恵 1.少雪対策について
2.湯沢町観光まちづくり機構の現在目指している姿、また町のイベントへの考え方について
9 宮田眞理子 1.防災、被災時の備えについて
2.健康福祉部の相談窓口の説明資料ついて

一般質問通告書

質問事項の詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

議会事務局

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3115
ファックス:025-784-3510

メールフォームによるお問い合わせ