令和5年6月定例会一般質問
一般質問日程
令和5年6月定例会の一般質問は以下の日程で行う予定です。
6月16日(金曜日)午前9時30分~:質問順位1番から6番まで
6月19日(月曜日)午前9時30分~:質問順位7番から12番まで
質問順位 |
氏名 | 質問事項 |
---|---|---|
1 | 南雲好幸 | 1.町外からの移住者や外国人居住者へ対応する専用窓口の設置について 2.湯沢学園の特色ある教育活動の推進と湯沢町の将来を見据えた教育について |
2 | 並木利彦 | 1.南越後観光バスが新潟魚沼地方の4路線で1年間運休方針について 2.湯沢町観光まちづくり機構について |
3 | 高橋政喜 | 1.三国街道の宿場について 3.町内のコミュニティについて 2.特別養護老人ホーム等について |
4 | 飯田正義 | 1.湯沢町の観光について 2.湯沢町の移住支援・事業承継について |
5 | 渡辺千恵 | 1.南越後観光バスの休止届について 2.観光について 3.インバウンドについて |
6 | 南雲あや子 | 1.除雪体制について 2.大軍拡、増税から平和と町民生活をどう守るのか |
7 | 水谷幸乃 | 1.湯沢町の訪問看護サービスの現状と今後について 2.介護人材の確保について |
8 | 田村計久 | 1.職員採用について 2.地下水対策と温泉量について 3.観光来町者の受け入れについて 4.町道の改良について |
9 | 宮田眞理子 | 1.集合墓・合葬墓について 2.可燃ごみの袋の一枚売りについての展開は |
10 | 白井孝雄 | 1.鳥獣被害について 2.ジュニアスキーについて |
11 | 岸野雅人 | 1.町内会と行政の役割を円滑に分担するための提案について 2.美しい地域を誇りに思うために出来ること |
12 | 南雲正 | 1.湯沢町の観光産業を支える宿泊業界に対するコロナ禍後の経済復興のための更なる支援対策を 2.町内移住者やUターン者が町内企業等に正規雇用される組織を確立し、人手不足の解消を |
一般質問通告書
質問事項の詳細は、下記PDFファイルをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3115
ファックス:025-784-3510
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年06月09日