平成28年1月27日更新 文化財防火デー

更新日:2020年02月28日

文化財を火災から守る ~湯沢町文化財防火デー~

非常持出訓練

非常持出訓練 文化財防火デーは、昭和24年1月26日に、現存する世界最古の木造建造物である法隆寺(奈良県斑鳩町)の金堂が炎上し、壁画が焼損したことを契機として制定され、毎年この時期に全国各地で文化財を火災から守ろうとする消防訓練が実施されています。

南魚沼地域では各市町の持ち回りで毎年訓練を実施していますが、今年は湯沢町が開催地となりました。訓練は1月26日に県指定文化財の三国街道脇本陣跡池田家周辺で行われ、「三国街道脇本陣跡池田家の隣家から出火し、三国街道脇本陣跡池田家へ延焼する危険性がある」という想定のもと、地元三俣1区・2区町内会による非常持出訓練や初期消火訓練をはじめ、地元消防団の4分団及び湯沢消防署による放水訓練が行われました。文化財は木造が多く、特に火災の危険にさらされています。貴重な文化財を未来に残すよう、皆さまも日頃から火の用心をお願いします。

湯沢町消防団第4分団

湯沢町消防団第4分団による放水訓練

湯沢消防

湯沢消防による放水訓練

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

企画産業観光部 企画観光課

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-4850
ファックス:025-784-3582

メールフォームによるお問い合わせ