精神保健(心の健康づくり・精神障がい者への支援)

更新日:2020年02月28日

精神保健について

精神障がい者の自立、社会参加・家族支援を行います。

障がい者地域間交流事業

障がい者の閉じこもりを防ぎ、社会復帰、社会参加を促すため、創作活動、調理、レクリエーションの体験や障がい者同志の交流をとおして、対人関係等の日常生活訓練を行い、再発防止と社会的自立を促します。

  • 回数:週2回(毎週火曜、木曜)
  • 内容:調理実習、軽作業、レクリエーションなど
  • 会場:老人憩いの家 やすらぎ荘

訪問事業

本人及びご家族のニーズに応じて、町保健師や保健所、相談支援センターみなみうおぬまの相談員がご家庭を訪問して、相談に応じます。

家族会育成

湯沢町には精神障がい者を抱える家族の会 のぞみ会 があります。

この会は、家族の方が心の病に対する正しい知識を身につけたり、誤解を解いたり、同じ障がい者を抱える家族同士の悩みや苦しみを語り合い、お互いに励ましあい支えあう会です。また本人や家族が安心して生活していくために何が必要かを考え、組織として発言し、活動していく会でもあります。
どうぞ、日頃抱えている思い・悩み・要望をお聞かせください。

  • 入会受け付け:随時
  • 年会費:2千円

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 福祉介護課

〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-4560
ファックス:025-784-4536

メールフォームによるお問い合わせ