所得証明書

更新日:2025年05月01日

所得証明書について

所得証明書

申請書名

所得証明書

内容

前年中の所得を証明するものです。

用途

金融機関の借入申請、年金の申請等に使用します。

申請書(様式)サイズ

A4サイズ 1ページ

申請者

  • 本人
  • 町内に住民票のある同一世帯の親族または委任状等持参の方

発行できる方

必要な年度の1月1日現在、町内に住所を有する方で以下のいずれかに該当する方

  1. 支払元から給与支払報告書が提出されている方
  2. 支払元から公的年金支払報告書が提出されている方
  3. 税務署に確定申告書の提出を済ませている方
  4. 税務課に町県民税申告書の提出を済ませている方

必要書類(添付書類)

  • 本人または町内に住民票のある同一世帯の親族
    申請者の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・在留カードなど)
  • 代理人の方
    証明を必要とする方からの委任状、代理人の本人確認書類

留意事項

  • 何年度のどのような証明が必要か、お確かめのうえ申請してください。
  • 町・県民税は各年1月1日から12月31日までの1年間の所得に基づいて税額を計算し、翌年の6月に課税しているため、所得のあった年と証明書の年度は1年ずれることになります。証明書に記載される所得は、その年度の前年中(1月1日から12月31日まで)の1年間の内容になります。
  • 現年度の証明書は、毎年6月中旬から発行可能です。

代理人の可否

可能

申請方法

窓口持参又は郵送

手数料

1通 250円

申請受付窓口

湯沢町役場 税務課

その他

直接窓口で申請する場合
 湯沢町役場において所定の申請書により申請してください。その際、手数料として1通250円が必要となります。また、本人・町内に住民票のある同一世帯の親族以外の人の証明書をお取りになる場合には、証明を必要とされる方からの委任状が必要となります。
郵送で申請をする場合

  1. 証明書等交付申請書、返信用封筒(切手を貼って、送付先の住所を記入してください。)、申請人の本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証・在留カードなど)の写しを湯沢町役場まで送付してください。代理人の方が申請する場合は、委任状を同封してください
  2. 手数料として証明書必要分の定額小為替(ゆうちょ銀行発行)を同封してください。
  3. 証明書等交付申請書を印刷できない場合は、便箋等に必要事項を記載することで証明書等交付申請書とすることができます。

この記事に関するお問い合わせ先

税務町民部 税務課

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3452
ファックス:025-784-2724

メールフォームによるお問い合わせ