国民健康保険税の計算例

更新日:2023年07月12日

計算例)5人家族のAさんの世帯で、各被保険者の所得状況が下記の場合

各被保険者の所得状況

加入者

年齢

前年の所得金額

保険種別

Aさん(世帯主)

66歳

0円

国民健康保険

Bさん

44歳

2,500,000円

国民健康保険(介護保険2号被保険者)

Cさん

38歳

1,500,000円

国民健康保険

Dさん

21歳

1,400,000円

社会保険

Eさん

16歳

0円

国民健康保険

基礎課税額(医療分)(課税限度額 650,000円)

所得割額

  • Bさん(2,500,000-430,000)×6.29パーセント=130,203円
  • Cさん(1,500,000-430,000)×6.29パーセント=67,303円

均等割額

世帯内国民健康保険被保険者4人×23,080円=92,320円

平等割額

1世帯あたり=14,500円

合計

所得割額+均等割額+平等割額=304,300円(100円未満の端数切捨て)

後期高齢者支援金等課税額(後期支援分)(課税限度額 220,000円)

所得割額

  • Bさん(2,500,000-430,000)×2.83パーセント=58,581円
  • Cさん(1,500,000-430,000)×2.83パーセント=30,281円

均等割額

世帯内国民健康保険被保険者4人×14,530円=58,120円

合計

所得割額+均等割額=146,900円(100円未満の端数切捨て)

介護納付金課税額(介護分)(課税限度額 170,000円)

所得割額

Bさん(2,500,000-430,000)×2.07パーセント=42,849円

均等割額

世帯内介護保険第2被保険者の人数1人×13,260円=13,260円

合計

所得割額+均等割額=56,100円(100円未満の端数切捨て)

国民健康保険税(年間)(課税限度額 1,040,000円)

医療分

304,300円

後期支援分

146,900円

介護分

56,100円

合計

507,300円

 よってAさんの世帯には、1年間で507,300円の国民健康保険税が、世帯主のAさんあてに課税されます。
各期の納付額は、507,300円÷9期で計算し、1期は56,900円 2期から9期は56,300円 となります。(100円未満の端数は1期にまとめます。)
(注意)国民健康保険の低所得世帯の軽減の対象となる場合は、均等割と平等割の一部が軽減となります。

この記事に関するお問い合わせ先

税務町民部 税務課

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3452
ファックス:025-784-2724

メールフォームによるお問い合わせ