パスポート

更新日:2025年07月25日

旅券(パスポート)発給事務

湯沢町にお住まいの方のパスポート申請、交付の手続きは、町民課で行っています。

申請のできる方

  • 湯沢町に住民登録のある方
  • 住民登録が県外で、湯沢町に居所している方(居所申請)
    (居所を確認できる書類が必要です。詳細は窓口にお問い合わせ下さい。)

(注意)いずれも日本国籍のある人に限られます。

旅券申請の種類

  • 新規申請(初めて申請する場合、前の旅券が期限切れの場合)
  • 切替申請(1.旅券の有効期間が1年未満となった方、2.査証欄に余白のなくなった方、3.結婚などにより旅券面の記載事項に変更があった方) ※2.及び3.については、現在の旅券と有効期間が同一の旅券残存期間同一旅券を申請することもできます。

申請に必要な書類

(1)申請書

  • 窓口に「5年用」、「10年用」、「残存有効期間同一用」の3種類を用意してあります。
    ※民法の改正により10年用の旅券を申請できる年齢がこれまでの20歳から18歳に引き下げられました。

(2)戸籍謄本

  • 発行日から6ヶ月以内のもの。(本籍が湯沢町以外の戸籍謄本も町民課で取得可能です。)
  • 同一戸籍内にある2人以上の方が同時に旅券を申請する場合は、戸籍謄本は1通とすることができます。
  • 有効期限内の旅券を切り替える場合、氏名等に変更のない方は省略できます。

(3)写真1枚

適正な写真については、以下のリンク先を参照ください。

(4)本人確認の書類

次のものは1点

  • 日本国旅券(失効後6ヶ月以内のものを含む)
  • マイナンバーカード
  • 運転免許証、官公庁等の身分証明書(写真のあるもの)

次の場合は2点 (イ+イ)または(イ+ロ)の書類

本人確認の書類

  • 健康保険証
  • 国民健康保険証
  • 共済組合員証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 国民年金証書(手帳)
  • 厚生年金証書(手帳)
  • 共済年金証書
  • 恩給証書等
  • 介護保険被保険者証
  • 印鑑登録証明書と実印

次のうち写真が貼ってあるもの

  • 学生証(中学生の生徒手帳は写真なしでも可)
  • 会社の身分証明書
  • 失効旅券(本人が確認できるもの)
  • 公の機関が発行した資格証明書

(注意) 小学生以下の場合「健康保険証と母子健康手帳」

(5)前回取得した旅券

有効期限内の旅券をお持ちの方は、有効旅券の提出がないと申請できません。

受取について

  • 受取は必ず本人が、申請した窓口においでください。
  • 申請の日から6ヶ月以内にお受け取りください。
  • 申請日から受取までの日数 約2週間後 (土曜・日曜・祝日・年末年始を除き、申請日を含めます。補正に要した日数は除かれます。)

旅券発給手数料

国手数料(収入印紙)と県手数料(キャッシュレス決済または納付書払い)で定められた金額を納めてください。

・国手数料(収入印紙)は受取時までに郵便局でお買い求めください。
・県手数料は受取時にキャッシュレス決済をご利用ください。
※納付書(必要な方には申請時にお渡しします)による金融機関でのお支払いもできます。

 

旅券発給手数料

区分

手数料

内訳 国手数料
(収入印紙)

内訳 県手数料
(キャッシュレス決済、
納付書払い)

10年

16,300円(15,900円)   

14,000円

2,300円(1,900円)

5年 12才以上

11,300円(10,900円)

9,000円

2,300円(1,900円)

5年 12才未満

6,300円(5,900円)

4,000円

残存有効期間同一

6,300円(5,900円)

4,000円

2,300円(1,900円)

( )内の金額は、電子申請時の手数料です。

 

旅券窓口と申請、受取時間

旅券窓口

湯沢町役場町民課

電話番号:025-784-3453

申請・受取時間

月曜日から金曜日

8時30分から17時

申請・受取時間

土曜・日曜、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)

休みです。

この記事に関するお問い合わせ先

税務町民部 町民課

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3453
ファックス:025-784-2724

メールフォームによるお問い合わせ