「雪国館」歴史民俗資料館

更新日:2024年01月27日

雪国館の外観写真

リニューアルオープン

改装工事をしていた湯沢町歴史民俗資料館「雪国館」は、令和6年(2024年)1月27日(土曜)にリニューアルオープンしました。みどころや館内のご案内など、くわしくは専用ホームページをご覧ください。

「天地人」直江兼続 石白古銭の枚数は全国第2位

箱いっぱいの古銭が展示されている写真

 上杉 謙信が急死後、養子の景勝と景虎が後続争いを始めると、景虎の実家の北条軍が越後に侵入し、石白の宝珠庵の前身といわれる泉福寺は破壊されました。泉福寺はその後景勝の重臣直江 兼続が、父樋口 惣右衛門兼豊の追福のため再建されたと伝えられています。
1971年、泉福寺に跡とみられる道路工事現場から、木箱にぎっしりと詰まった古銭169,82枚が発見されました。
続いて、1974年にも101,912枚が発見され、合計271,784枚になりました。この数は、全国第2位の出土数となります。

荒戸城址

荒戸城址図面

 天正6年(1578年)の上杉 謙信の急死後、養子の上杉 景勝と景虎の間で家督争い(御館の乱)が起きた。坂戸出身の景勝が景虎の実家・北条家が関東から援軍を送ってくるのを警戒し、三国越えルートの最前線に築かせたのが荒戸城である。築城年代がはっきりしており、関連する資料もあるもで、全国的にも注目される中世の山城で、県の文化財に指定されている。湯沢町の芝原トンネル手前を左に入った旧三国街道沿いにある。
「冬期間は積雪がある為、見学には立ち入る事ができません。」

利用案内

営業時間

 9時00分から17時00分(入場は16時30分まで)

休館日

水曜日(祝日の場合は翌日)
ただし、夏期期間中(8月1日~31日)及び、年末年始(12月29日~1月3日)は営業

入館料

区分

個人

団体(15名以上)

大人

500円

400円

子供

250円

200円

受付窓口は、1階です。

交通の案内

 駐車場 普通車10台(無料)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て教育部 教育課 教育係

〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立1580番地
電話番号:025-784-2211
ファックス:025-784-3583

メールフォームによるお問い合わせ