家庭用の不用食器の回収について
ごみ減量化推進事業の一環として家庭用の不用食器を無料回収します。
回収した食器類は中古食器類として再利用(リユース)されます。
回収するもの
使用済みまたは未使用の食器類全般。
陶磁器製、ガラス製、金属製、強化ガラス製の食器類。
洋食器、ガラス製の容器、土鍋、釜めしなどの陶器釜、すり鉢、お供え用の仏具や神具、陶磁器製の酒びん、花びんなど。
セットでなく単品でかまいません。
回収しないもの
割れた食器、欠けた食器、ひびの入った食器、汚れた食器、自作の食器、ペットのえさ皿に使用した食器など。
事業者から排出される不用食器は対象外となります。産業廃棄物として適切に処理を行ってください。
出し方
- 食器類は、箱や袋などに入れて割れないようにお持ちください。
- 回収場所に直接搬入してください。
- 食器類はきれいなものが対象です。汚れがあるものは洗ってから使える状態で出してください。
- 化粧箱に入ったものはそのままでかまいません。
回収場所
- 資源ごみストックヤード
毎週火曜日 9時から16時まで
- 南魚沼市不燃ごみ処理施設(上十日町)
月曜日から土曜日 9時から12時、13時から17時まで
日曜日 9時から12時まで
料金
搬入料金は無料です。
関連リンク
この記事に関するお問い合わせ先
企画産業観光部 環境農林課 環境施設係
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-788-0291
ファックス:025-784-3582
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年12月08日