第6回定例会(平成25年9月議会)
平成25年 第6回 湯沢町議会定例会会期日程
- 会期 17日間
 - 期間 平成25年9月10日から9月26日
 
| 日次 | 月日 | 曜日 | 会議区分 | 会議時間 | 日程 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 9月10日 | 火曜日 | 本会議  |  
   午前9時30分  |  
    
    
  |  
  
| 特別委員会 | 本会議終了後 | 一般会計補正予算審査特別委員会 | |||
| 常任委員会 | 特別委員会終了後 | 産業建設常任委員会 | |||
| 2 | 9月11日 | 水曜日 | 常任委員会 | 午前9時30分 | 厚生福祉常任委員会 | 
| 常任委員会 | 午後1時30分 | 総務文教常任委員会 | |||
| 3 | 9月12日 | 木曜日 | 本会議 | 午前9時30分 | 一般質問 6名 | 
| 4 | 9月13日 | 金曜日 | 本会議 | 午前9時30分 | 一般質問 2名 | 
| 5 | 9月14日 | 土曜日 | 休会 | ||
| 6 | 9月15日 | 日曜日 | 休会 | ||
| 7 | 9月16日 | 月曜日 | 休会 | ||
| 8 | 9月17日 | 火曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 | 決算審査特別委員会 | 
| 9 | 9月18日 | 水曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 | 決算審査特別委員会 | 
| 10 | 9月19日 | 木曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 | 決算審査特別委員会 | 
| 11 | 9月20日 | 金曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 | 決算審査特別委員会 | 
| 12 | 9月21日 | 土曜日 | 休会 | ||
| 13 | 9月22日 | 日曜日 | 休会 | ||
| 14 | 9月23日 | 月曜日 | 休会 | ||
| 15 | 9月24日 | 火曜日 | 休会 | ||
| 16 | 9月25日 | 水曜日 | 休会 | ||
| 17 | 9月26日 | 木曜日 | 本会議 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 全員協議会 | 本会議終了後 | 
平成25年 第6回 湯沢町議会定例会議事日程(第1号)
平成25年9月10日 火曜日 午前9時30分 開議
- 委員会報告配布
 - 開会・開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 会議録署名議員の指名 | 10・11番 | |
| 第2 | 会期の決定 | 17日間 | |
| 第3 | 報告A第7号 | 議会会務報告 | |
| 第4 | 報告A第8号 | 議員派遣の件 | |
| 第5 | 報告B第16号 | 行政報告 | |
| 第6 | 報告B第17号 | 南魚沼地域土地開発公社湯沢事務所経営状況の報告について | |
| 第7 | 同意第4号 | 人権擁護委員候補者の推薦について | 同意 | 
| 第8 | 同意第5号 | 病院運営審議会委員の委嘱について | 同意 | 
| 第9 | 同意第6号 | 教育委員会委員の任命について | 同意 | 
| 第10 | 議案第43号 | 湯沢町入湯税条例の一部を改正する条例の制定について | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第11 | 議案第44号 | 湯沢町督促手数料及び延滞金徴収条例の一部を改正する条例の制定について | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第12 | 議案第45号 | 湯沢町ひとり親家庭等の医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第13 | 議案第46号 | 湯沢町立へき地保育園条例を廃止する条例の制定について | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第14 | 議案第47号 | 湯沢町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 厚生福祉常任委員会付託 | 
| 第15 | 議案第48号 | 湯沢町子どもの医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 厚生福祉常任委員会付託 | 
| 第16 | 議案第49号 | 町道の認定について | 産業建設常任委員会付託 | 
| 第17 | 議案第50号 | 湯沢町特定環境保全公共下水道三俣浄化センターの建設工事委託に関する基本協定の締結について | 産業建設常任委員会付託 | 
| 第18 | 議案第51号 | 平成25年度一般会計補正予算(第4号)について | 一般会計補正予算審査特別委員会付託 | 
| 第19 | 議案第52号 | 平成25年度国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について | 厚生福祉常任委員会付託 | 
| 第20 | 議案第53号 | 平成25年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について | 厚生福祉常任委員会付託 | 
| 第21 | 議案第54号 | 平成25年度介護保険特別会計補正予算(第1号)について | 厚生福祉常任委員会付託 | 
| 第22 | 議案第55号 | 平成25年度下水道特別会計補正予算(第1号)について | 産業建設常任委員会付託 | 
| 第23 | 報告B第18号 | 平成24年度健全化判断比率及び資金不足比率の報告について | |
| 第24 | 議案第56号 | 平成24年度一般会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第25 | 議案第57号 | 平成24年度国民健康保険特別会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第26 | 議案第58号 | 平成24年度後期高齢者医療特別会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第27 | 議案第59号 | 平成24年度介護保険特別会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第28 | 議案第60号 | 平成24年度下水道特別会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第29 | 議案第61号 | 平成24年度水道事業会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第30 | 議案第62号 | 平成24年度病院事業会計決算について | 決算審査特別委員会付託 | 
| 第31 | 決算審査報告について | ||
| 第32 | 発議第14号 | 「新潟県立武道館の南魚沼市設置を求める意見書」の提出について | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第33 | 発議第15号 | 「道州制導入に断固反対する意見書」の提出について | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第34 | 請願第2号 | 「消費税増税を中止する意見書」の提出を求める請願 | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第35 | 請願第3号 | 「新聞への消費税の軽減税率適用」を求める請願 | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第36 | 陳情第3号 | 「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書の採択」に関する陳情 | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第37 | 陳情第4号 | 「年齢計算ニ関スル法律」の改正についての意見書の提出を求める陳情 | 総務文教常任委員会付託 | 
| 第38 | 陳情第5号 | 「学費と教育条件の公私間格差是正にむけ、私立高等学校への私学助成の増額・拡充を求める意見書」の採択に関する陳情 | 総務文教常任委員会付託 | 
平成25年9月10日 火曜日 午前11時40分 散会
平成25年 第6回 湯沢町議会定例会議事日程(第2号)
平成25年9月12日 木曜日 午前9時30分 開議
- 開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 一般質問(6名) 
    
  |  
   
平成25年9月12日 木曜日 午後3時40分 散会
平成25年 第6回 湯沢町議会定例会議事日程(第3号)
平成25年9月13日 金曜日 午前9時30分 開議
- 開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 議案第63号 | 道の駅「みつまた」の指定管理者の指定について | 産業建設常任委員会付託 | 
| 第2 | 一般質問(2名) 
    
  |  
   
平成25年9月13日 金曜日 午前11時25分 散会
平成25年 第4回 湯沢町議会定例会議事日程(第4号)
平成25年9月26日 木曜日 午前9時30分 開議
- 開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 議案第51号 | 平成25年度一般会計補正予算(第4号)について | 原案可決 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第2 | 議案第43号 | 湯沢町入湯税条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第3 | 議案第44号 | 湯沢町督促手数料及び延滞金徴収条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第4 | 議案第45号 | 湯沢町ひとり親家庭等の医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第5 | 議案第46号 | 湯沢町立へき地保育園条例を廃止する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第6 | 発議第14号 | 「新潟県立武道館の南魚沼市設置を求める意見書」の提出について | 原案可決 | 
| 第7 | 発議第15号 | 「道州制導入に断固反対する意見書」の提出について | 原案可決 | 
| 第8 | 請願第2号 | 「消費税増税を中止する意見書」の提出を求める請願 | 採択 | 
| 第9 | 請願第3号 | 「新聞への消費税の軽減税率適用」を求める請願 | 採択 | 
| 第10 | 陳情第3号 | 「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書の採択」に関する陳情 | 採択 | 
| 第11 | 陳情第4号 | 「年齢計算ニ関スル法律」の改正についての意見書の提出を求める陳情 | 採択 | 
| 第12 | 陳情第5号 | 「学費と教育条件の公私間格差是正にむけ、私立高等学校への私学助成の増額・拡充を求める意見書」の採択に関する陳情 | 採択 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第13 | 議案第47号 | 湯沢町後期高齢者医療に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第14 | 議案第48号 | 湯沢町子どもの医療費助成に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第15 | 議案第52号 | 平成25年度国民健康保険特別会計補正予算(第2号)について | 原案可決 | 
| 第16 | 議案第53号 | 平成25年度後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 | 
| 第17 | 議案第54号 | 平成25年度介護保険特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第18 | 議案第49号 | 町道の認定について | 原案可決 | 
| 第19 | 議案第50号 | 湯沢町特定環境保全公共下水道三俣浄化センターの建設工事委託に関する基本協定の締結について | 原案可決 | 
| 第20 | 議案第55号 | 平成25年度下水道特別会計補正予算(第1号)について | 原案可決 | 
| 第21 | 議案第63号 | 道の駅「みつまた」の指定管理者の指定について | 原案可決 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第22 | 議案第56号 | 平成24年度一般会計決算について | 認定 | 
| 第23 | 議案第57号 | 平成24年度国民健康保険特別会計決算について | 認定 | 
| 第24 | 議案第58号 | 平成24年度後期高齢者医療特別会計決算について | 認定 | 
| 第25 | 議案第59号 | 平成24年度介護保険特別会計決算について | 認定 | 
| 第26 | 議案第60号 | 平成24年度下水道特別会計決算について | 認定 | 
| 第27 | 議案第61号 | 平成24年度水道事業会計決算について | 認定 | 
| 第28 | 議案第62号 | 平成24年度病院事業会計決算について | 認定 | 
| 第29 | 発議第16号 | 議会運営委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第30 | 発議第17号 | 総務文教常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第31 | 発議第18号 | 厚生福祉常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第32 | 発議第19号 | 産業建設常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第33 | 発議第20号 | 議会広報常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第34 | 発議第21号 | 新潟県立武道館の南魚沼市設置を求める意見書 | 原案可決 | 
| 第35 | 発議第22号 | 道州制導入に断固反対する意見書 | 原案可決 | 
| 第36 | 発議第23号 | 消費税増税を中止する意見書 | 原案可決 | 
| 第37 | 発議第24号 | 新聞への消費税の軽減税率適用を求める意見書 | 原案可決 | 
| 第38 | 発議第25号 | 「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保」のための意見書 | 原案可決 | 
| 第39 | 発議第26号 | 「年齢計算ニ関スル法律」の改正についての意見書 | 原案可決 | 
| 第40 | 発議第27号 | 学費と教育条件の公私間格差是正にむけ、私立高等学校への私学助成の増額・拡充を求める意見書 | 原案可決 | 
平成25年9月26日 木曜日 午前11時5分 閉会
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3115
ファックス:025-784-3510
メールフォームによるお問い合わせ
      


    
            
        
更新日:2020年02月28日