第1回定例会(平成22年3月議会)
平成22年 第1回 湯沢町議会定例会会期日程
- 会期 15日間
 - 期間 平成22年3月9日から3月23日
 
| 日次 | 月日 | 曜日 | 会議区分 | 会議時間 | 日程 | 
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 3月9日 | 火曜日 | 本会議 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 特別委員会 | 本会議終了後 |  
    
  |  
  |||
| 委員会協議会 | 特別委員会終了後 | ||||
| 2 | 3月10日 | 水曜日 | 常任委員会 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 午後1時00分 |  
    
  |  
  ||||
| 3 | 3月11日 | 木曜日 | 休会 | ||
| 4 | 3月12日 | 金曜日 | 本会議 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 常任委員会 | 本会議終了後 |  
    
  |  
  |||
| 5 | 3月13日 | 土曜日 | 休会 | ||
| 6 | 3月14日 | 日曜日 | 休会 | ||
| 7 | 3月15日 | 月曜日 | 休会 | ||
| 8 | 3月16日 | 火曜日 | 本会議 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 9 | 3月17日 | 水曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 10 | 3月18日 | 木曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 11 | 3月19日 | 金曜日 | 特別委員会 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
| 12 | 3月20日 | 土曜日 | 休会 | ||
| 13 | 3月21日 | 日曜日 | 休会 | ||
| 14 | 3月22日 | 月曜日 | 休会 | ||
| 15 | 3月23日 | 火曜日 | 本会議 | 午前9時30分 |  
    
  |  
  
平成22年 第1回 湯沢町議会定例会議事日程(第1号)
平成22年3月9日 火曜日 午前9時35分 開会
- 委員会報告配布
 - 開会・開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 会議録署名議員の指名 | ||
| 第2 | 会期の決定 | ||
| 第3 | 報告A第1号 | 議会会務報告 | |
| 第4 | 報告A第2号 | 議員派遣の件 | |
| 第5 | 報告B第1号 | 行政報告並びに施政方針表明 | |
| 第6 | 報告B第2号 | 損害賠償契約の専決処分の報告について | |
| 第7 | 報告B第3号 | 新潟県市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更の専決処分の報告について | |
| 第8 | 報告B第4号 | 平成21年度一般会計補正予算(第7号)の専決処分の報告について | 承認 | 
| 第9 | 同意第1号 | 湯沢町情報公開審査会委員の委嘱について | 同意 | 
| 第10 | 議案第1号 | 新潟県後期高齢者医療広域連合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について | 原案可決 | 
| 第11 | 議案第2号 | 魚沼地区障害福祉組合を組織する地方公共団体の数の減少及び魚沼地区障害福祉組合規約の変更について | 原案可決 | 
| 第12 | 議案第3号 | 魚沼地域特別養護老人ホーム組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更について | 原案可決 | 
| 第13 | 議案第4号 | 魚沼地域特別養護老人ホーム組合を組織する地方公共団体の数の減少及び規約の変更に伴う財産処分について | 原案可決 | 
| 第14 | 議案第5号 | 魚沼地域胃集団検診協議会を組織する地方公共団体の数の減少及び魚沼地域胃集団検診協議会規約の変更について | 原案可決 | 
| 第15 | 議案第6号 | 魚沼地域視聴覚教育協議会を組織する地方公共団体の数の減少及び魚沼地域視聴覚教育協議会規約の変更について | 原案可決 | 
| 第16 | 議案第7号 | 湯沢町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総文委員会付託 | 
| 第17 | 議案第8号 | 職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総文委員会付託 | 
| 第18 | 議案第9号 | 湯沢町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 総文委員会付託 | 
| 第19 | 議案第10号 | 湯沢町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について | 総文委員会付託 | 
| 第20 | 議案第11号 | 湯沢町後期高齢者医療に関する条例の一部改正する条例の制定について | 厚福委員会付託 | 
| 第21 | 議案第12号 | 湯沢町水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 産建委員会付託 | 
| 第22 | 議案第13号 | 平成21年度一般会計補正予算(第8号)について | 一般会計補正予算審査特別委員会付託 | 
| 第23 | 議案第14号 | 平成21年度国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について | 厚福委員会付託 | 
| 第24 | 議案第15号 | 平成21年度介護保険特別会計補正予算(第3号)について | 厚福委員会付託 | 
| 第25 | 議案第16号 | 平成21年度下水道特別会計補正予算(第3号)について | 産建委員会付託 | 
| 第26 | 議案第17号 | 平成21年度水道事業会計補正予算(第3号)について | 産建委員会付託 | 
| 第27 | 議案第18号 | 平成21年度病院事業会計補正予算(第3号)について | 厚福委員会付託 | 
| 第28 | 議案第19号 | 平成22年度一般会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第29 | 議案第20号 | 平成22年度国民健康保険特別会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第30 | 議案第21号 | 平成22年度老人保健特別会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第31 | 議案第22号 | 平成22年度後期高齢者医療特別会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第32 | 議案第23号 | 平成22年度介護保険特別会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第33 | 議案第24号 | 平成22年度下水道特別会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第34 | 議案第25号 | 平成22年度水道事業会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第35 | 議案第26号 | 平成22年度病院事業会計予算について | 当初予算審査特別委員会付託 | 
| 第36 | 請願第1号 | 350万人のウイルス性肝炎患者の救済に関する意見書採択の請願 | 厚福委員会付託 | 
| 第37 | 請願第2号 | 消費税の増税計画に反対し、暮らしにかかる消費税減税を緊急に求める請願 | 総文委員会付託 | 
| 第38 | 請願第3号 | 米価の下落に歯止めをかけ、再生産できる米価の実現を求める請願 | 産建委員会付託 | 
| 第39 | 請願第4号 | 湯沢町が「非核平和都市宣言」をすることを求める請願 | 総文委員会付託 | 
| 第40 | 請願第5号 | 路上喫煙禁止に関する請願 | 厚福委員会付託 | 
| 第41 | 陳情第1号 | 核兵器の廃絶と恒久的平和実現に関する意見書の決議についての陳情 | 総文委員会付託 | 
| 第42 | 推薦第1号 | 湯沢町農業委員会委員の推薦について | 
平成22年3月9日 午後1時33分 散会
平成22年 第1回 湯沢町議会定例会議事日程(第2号)
平成22年3月12日 金曜日 午前9時30分 開議
- 開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 施政方針表明に対する代表質問(3名) 
    
  |  
   
平成22年3月12日 午前11時58分 散会
平成22年 第1回 湯沢町議会定例会議事日程(第3号)
平成22年3月16日 火曜日 午前9時30分 開議
- 開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 一般質問(5名) 
    
  |  
   
平成22年3月16日 午後2時17分 散会
平成22年 第1回 湯沢町議会定例会議事日程(第4号)
平成22年3月23日 火曜日 午前9時30分 開議
- 開議宣告
 - 議事日程の報告
 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第1 | 推薦第2号 | 南魚沼地域土地開発公社役員の推薦について | |
| 第2 | 同意第2号 | 湯沢町総合計画審議会補欠委員の委嘱について | 同意 | 
| 第3 | 議案第27号 | 損害賠償の額を定めることについて | 原案可決 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第4 | 議案第13号 | 平成21年度一般会計補正予算(第8号)について | 原案可決 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第5 | 議案第7号 | 湯沢町職員の勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第6 | 議案第8号 | 職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第7 | 議案第9号 | 湯沢町職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第8 | 議案第10号 | 湯沢町手数料徴収条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第9 | 請願第2号 | 消費税の増税計画に反対し、暮らしにかかる消費税減税を緊急に求める請願 | 採択 | 
| 第10 | 請願第4号 | 湯沢町が「非核平和都市宣言」をすることを求める請願 | 採択 | 
| 第11 | 陳情第1号 | 核兵器の廃絶と恒久的平和実現に関する意見書の決議についての陳情 | 採択 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第12 | 議案第11号 | 湯沢町後期高齢者医療に関する条例の一部改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第13 | 議案第14号 | 平成21年度国民健康保険特別会計補正予算(第3号)について | 原案可決 | 
| 第14 | 議案第15号 | 平成21年度介護保険特別会計補正予算(第3号)について | 原案可決 | 
| 第15 | 議案第18号 | 平成21年度病院事業会計補正予算(第3号)について | 原案可決 | 
| 第16 | 請願第1号 | 350万人のウイルス性肝炎患者の救済に関する意見書採択の請願 | 採択 | 
| 第17 | 請願第5号 | 路上喫煙禁止に関する請願 | 採択 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第18 | 議案第12号 | 湯沢町水道事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例の制定について | 原案可決 | 
| 第19 | 議案第16号 | 平成21年度下水道特別会計補正予算(第3号)について | 原案可決 | 
| 第20 | 議案第17号 | 平成21年度水道事業会計補正予算(第3号)について | 原案可決 | 
| 第21 | 請願第3号 | 米価の下落に歯止めをかけ、再生産できる米価の実現を求める請願 | 採択 | 
| 日程 | 議案番号 | 件名 | 結果 | 
|---|---|---|---|
| 第22 | 議案第19号 | 平成22年度一般会計予算について | 原案可決 | 
| 第23 | 議案第20号 | 平成22年度国民健康保険特別会計予算について | 原案可決 | 
| 第24 | 議案第21号 | 平成22年度老人保健特別会計予算について | 原案可決 | 
| 第25 | 議案第22号 | 平成22年度後期高齢者医療特別会計について | 原案可決 | 
| 第26 | 議案第23号 | 平成22年度介護保険特別会計予算について | 原案可決 | 
| 第27 | 議案第24号 | 平成22年度下水道特別会計予算について | 原案可決 | 
| 第28 | 議案第25号 | 平成22年度水道事業会計予算について | 原案可決 | 
| 第29 | 議案第26号 | 平成22年度病院事業会計予算について | 原案可決 | 
| 第30 | 発議第1号 | 議会運営委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第31 | 発議第2号 | 総務文教常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第32 | 発議第3号 | 厚生福祉常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第33 | 発議第4号 | 産業建設常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第34 | 発議第5号 | 議会広報常任委員会の閉会中の継続調査について | 決定 | 
| 第35 | 発議第6号 | 350万人のウイルス性肝炎患者の救済に関する意見書 | 原案可決 | 
| 第36 | 発議第7号 | 米価の下落に歯止めをかけ、再生産できる米価の実現を求める意見書 | 原案可決 | 
| 第37 | 発議第8号 | 「ヒロシマ・ナガサキ議定書」のNPT再検討会議での採決に向けた取り組みを求める意見書 | 原案可決 | 
| 第38 | 発議第9号 | 消費税の増税計画に反対し、暮らしにかかる消費税減税を緊急に求める意見書 | 原案可決 | 
平成22年3月23日 午前11時04分 閉会
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3115
ファックス:025-784-3510
メールフォームによるお問い合わせ
      


    
            
        
更新日:2020年02月28日