都市再生整備計画

更新日:2023年04月10日

都市再生整備計画事業とは

地域の歴史・文化・自然環境などの特性を活かした地域主導の個性あふれるまちづくりを実施し、全国の都市の再生を効率的に推進することにより、地域住民の生活の質の向上と地域経済・社会の活性化を図ることを目的に、平成16年度に「まちづくり交付金」として創設された制度です。
平成22年度に「社会資本整備総合交付金」に統合され、同交付金の基幹事業である「都市再生整備計画事業」として位置付けられました。
湯沢町では、令和2年度から本制度を活用したまちづくりを行っています。

制度概要

(1)計画作成

地域の特性を踏まえ、まちづくりの目標と目標を実現するために実施する各種事業などを記載した「都市再生整備計画」を作成します。

(2)事前評価

「都市再生整備計画」の作成にあたっては、「社会資本総合整備計画」の事前評価の一部として、市町村が自主的・主体的に目標の妥当性や計画の効果等の事前評価を行います。

(3)事業の実施

「都市再生整備計画」に基づき、まちづくりの目標の達成に必要な各種事業を実施します。国は、市町村が作成した「都市再生整備計画」が都市再生基本方針に適合している場合、年度ごとに交付金を交付します。

(4)事後評価

都市再生整備計画期間の終了時にまちづくりの目標の達成状況などに関する事後評価を行い、その結果を公表します。

(5)改善策の実施

事後評価結果を踏まえ新たに浮き彫りとなった課題への対応策を検討し、今後のまちづくりに活かします。

活用地区

越後湯沢駅周辺地区

近年、若者・子育て世代の人口減少、中心市街地における空き家・空き店舗の増加により、まちの空洞化や地域の魅力低下が懸念されています。そこで、若者・子育て世代や観光客などが集まる拠点を形成し、中心市街地の都市機能と利便性の高い居住地の維持・向上を図るため、令和元年度に都市再生整備計画を策定しました。

 

令和4年度に各事業の内容と事業費を整理し、都市再生整備計画を変更しました。

この記事に関するお問い合わせ先

地域整備部 建設課

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-4852
ファックス:025-780-6072

メールフォームによるお問い合わせ