避難場所・避難所
避難場所
「避難場所」とは地震などの災害等が発生したときに、生命の安全を確保するために、一時的に避難する場所のことです。
避難するときの注意
- 火の始末を確実にする。
- 持物は最小限にし、背負って徒歩で行く。
- 狭い路地、堀ぎわ、崖の近くや川べりは歩かない。
- 落下物や切れた電線に注意する。
- 正しい情報をつかみ、デマに惑わされない。
- 町、警察並びに消防署の誘導があるときは、これに従い自分勝手な行動はとらない。
市街地火災発生時の避難場所
避難場所名称 |
避難場所所在地 |
---|---|
中央公園 |
湯沢町神立628-1 |
土砂崩れ・雪崩危険時
避難場所名称 |
所在地 |
面積 |
冬期間 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
避難予定町内 |
---|---|---|---|---|---|---|
浅貝町営グラウンド |
湯沢町 |
10,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
浅貝 |
苗場スキー場 駐車場 |
湯沢町 |
28,400 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
浅貝 |
旧三国小学校グラウンド |
湯沢町 |
6,200 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
三国地区全町内 |
かぐらスキー場 |
湯沢町 |
10,400 |
使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
二居 |
宿場の湯 駐車場 |
湯沢町 |
1,400 |
使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
二居 |
避難場所名称 |
所在地 |
面積 (平方メートル) |
冬期間 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
避難予定町内 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧三俣小学校グラウンド |
湯沢町 |
2,500 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
三俣地区全町内 |
街道の湯 駐車場 |
湯沢町 |
2,390 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
三俣地区全町内 |
道の駅みつまた |
湯沢町 |
1,492 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
三俣地区全町内 |
八木沢児童遊園地 |
湯沢町 |
224 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
避難場所名称 |
所在地 |
面積 (平方メートル) |
冬期間 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
避難予定町内 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧神立小学校グラウンド |
湯沢町 |
5,600 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
湯沢学園グラウンド |
湯沢町 |
23,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
神立地区全町内 |
旧湯沢高校グラウンド |
湯沢町 |
12,500 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
湯沢中央公園 |
湯沢町 |
65,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
湯沢町全町内 |
みちしるべ湯沢 |
湯沢町 |
2,200 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
|
みなみ魚沼農協 |
湯沢町 |
3,500 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
|
原新田公園 |
湯沢町 |
1,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
湯沢カルチャーセンター |
湯沢町 |
1,500 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
宮林 |
避難場所名称 |
所在地 |
面積 (平方メートル |
冬期間 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
避難予定町内 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧土樽小学校グラウンド |
湯沢町土樽5674 |
9,600 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
土樽地区全町内 |
体験工房大源太 駐車場 |
湯沢町土樽6399-1 |
2,000 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
旭原 |
湯沢町農山村 総合開発センター 駐車場 |
湯沢町土樽6105 |
700 |
使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
|
旧土樽保育園 駐車場 |
湯沢町土樽433 |
550 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
|
岩の湯 駐車場 |
湯沢町土樽6191-87 |
1,540 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
|
中里パーキングパーク |
湯沢町土樽4741-3他 |
3,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
古野二 |
古野中里中央児童遊園地 |
湯沢町土樽4919-1 |
1,612 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
|
松川児童遊園地 |
湯沢町土樽3402-1 |
909 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
松川 |
土樽自然公園 |
湯沢町土樽4308 |
5,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
土樽 |
旧滝ノ又児童遊園地 |
湯沢町土樽1813-1 |
1,812 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
滝ノ又 |
旧加山キャプテンコーストスキー場 駐車場 |
湯沢町土樽2564他 |
13,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
谷後 |
旭原児童遊園地 |
湯沢町土樽6608-1 |
2,036 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
旭原 |
避難場所名称 |
所在地 |
面積 (平方 メートル) |
冬期間 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
避難予定町内 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧湯沢小学校グラウンド |
湯沢町 |
6,400 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
湯沢地区全町内 |
湯沢町公民館 駐車場 |
湯沢町 |
1,500 |
使用可能 |
使用可能 |
使用可能 |
|
旧老人憩いの家 やすらぎ荘 駐車場 |
湯沢町 |
250 |
使用可能 |
使用不可 |
使用可能 |
|
湯沢高原ロープウェイ |
湯沢町 |
4,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
|
雪国館 駐車場 |
湯沢町 |
550 |
使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
|
大石田公園 |
湯沢町 |
2,110 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
|
湯沢発電所広場 |
湯沢町 |
1,208 |
一部 使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
|
駒子の湯 駐車場 |
湯沢町 |
1,128 |
使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
|
旧湯沢保育園 駐車場 |
湯沢町 |
800 |
一部 使用可能 |
使用可能 |
使用不可 |
|
地蔵堂公園 |
湯沢町 |
800 |
使用不可 |
使用可能 |
使用不可 |
|
駅前公園 |
湯沢町 |
1,100 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
奈良山公園 |
湯沢町 |
1,100 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
一之町 |
石白児童遊園地 |
湯沢町 |
250 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
石白 |
中央保育園グラウンド |
湯沢町 |
1,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
上熊野旧貯木所 |
湯沢町 |
4,000 |
使用不可 |
使用可能 |
使用可能 |
|
※避難場所は、1.0平方メートル当たり1人として避難者数を考えます。
避難所
「避難所」とは被災者の住宅が回復されるまで、あるいは応急仮設住宅へ入居できるまでの一時的な生活の本拠地となるものです。
※避難所の開設は、施設の安全が確認されてからとなります。
避難所名称 |
所在地 |
電話番号 |
ファックス番号 |
受入人数 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧三国小学校 |
湯沢町 |
025-789-2008 |
025-789-5243 |
250 |
使用可能 |
使用可能 |
公民館浅貝分館 |
湯沢町 |
025-789-2014 |
ファックス番号なし |
240 |
使用可能 |
使用可能 |
宿場の湯 |
湯沢町 |
025-789-5855 |
025-789-5877 |
70 |
使用可能 |
使用不可 |
避難所名称 |
所在地 |
電話番号 |
ファックス番号 |
受入人数 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧三俣小学校 |
湯沢町 |
025-788-9114 |
025-788-9083 |
240 |
使用可能 |
使用可能 |
避難所名称 |
所在地 |
電話番号 |
ファックス番号 |
受入人数 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
---|---|---|---|---|---|---|
湯沢学園 |
湯沢町 |
025-784-3444 |
025-784-3445 |
420 |
使用可能 |
使用可能 |
芝原・荒戸地区 |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
35 |
使用可能 |
使用不可 |
七谷切地区生活改善センター |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
25 |
使用可能 |
使用不可 |
原新田ふれあい会館 |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
60 |
使用可能 |
使用不可 |
避難所名称 |
所在地 |
電話番号 |
ファックス番号 |
受入人数 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧土樽小学校 |
湯沢町 |
025-787-3004 |
025-787-3190 |
270 |
使用可能 |
使用可能 |
体験工房大源太 |
湯沢町 |
025-787-1121 |
025-787-1122 |
120 |
使用可能 |
使用可能 |
湯沢町農山村 |
湯沢町 |
025-787-3002 |
ファックス番号なし |
220 |
使用可能 |
使用不可 |
松川地区生活改善センター |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
38 |
使用可能 |
使用可能 |
滝ノ又会館 |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
70 |
使用可能 |
使用可能 |
谷後開発センター |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
60 |
使用可能 |
使用可能 |
土樽集落開発センター |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
100 |
使用不可 |
使用可能 |
避難所名称 |
所在地 |
電話番号 |
ファックス番号 |
受入人数 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
---|---|---|---|---|---|---|
旧湯沢小学校 |
湯沢町 |
025-784-2069 |
025-785-6827 |
350 |
使用可能 |
使用可能 |
湯沢町公民館 |
湯沢町 |
025-784-2460 |
025-784-3737 |
400 |
使用可能 |
使用可能 |
湯沢高原ロープウェイ |
湯沢町 |
025-784-3326 |
025-784-3327 |
70 |
使用可能 |
使用不可 |
堀切集会所 |
湯沢町 |
電話番号なし |
ファックス番号なし |
14 |
使用可能 |
使用不可 |
※避難所は、3.3平方メートル当たり2人として受入数を算出しています。
福祉避難所
「福祉避難所」とは避難所での生活に特別な配慮を必要とする人のための避難所です。
※福祉避難所の開設は、施設の安全が確認されてからとなります。
避難所名称 |
所在地 |
電話番号 |
ファックス番号 |
受入人数 |
災害使用区分 |
災害使用区分 |
受入対象者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旧浅貝保育園 |
湯沢町 |
025-789-2110 |
025-789-2110 |
50 |
使用可能 |
使用不可 |
|
避難所名称 | 所在地 | 電話番号 | ファックス番号 | 受入人数 | 災害使用区分 地震時 |
災害使用区分 土砂災害時 |
受入対象者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ゆのさと園 |
湯沢町 |
025-784-3785 |
025-784-3863 |
40 |
使用可能 |
使用可能 |
|
避難所名称 | 所在地 | 電話番号 | ファックス番号 | 受入人数 | 災害使用区分 地震時 |
災害使用区分 土砂災害時 |
受入対象者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
健康俱楽部ゆざわ |
湯沢町土樽151-116 |
025-787-1101 |
025-787-1103 |
10 |
使用可能 |
使用可能 |
|
避難所名称 | 所在地 | 電話番号 | ファックス番号 | 受入人数 | 災害使用区分 地震時 |
災害使用区分 土砂災害時 |
受入対象者 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
湯沢町デイサービスセンター |
湯沢町 |
025-784-4560 |
025-784-4536 |
20 |
使用可能 |
使用可能 |
|
※福祉避難所は、2.0平方メートル当たり1人として受入数を算出しています。
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 防災管財課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-4851
ファックス:025-784-1818
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年12月09日