ふるさと納税のお礼の品を募集しています
湯沢町のご自慢の品をぜひご提供ください
湯沢町のふるさと納税のお礼の品として、地場産品を生産、製造されている事業者を対象にお礼の品を募集しています。
ふるさと納税とは?
ふるさと納税は、ふるさとや応援したい自治体に寄附できる制度のことです。寄附すると所得税や住民税の控除・還付が受けられます。
現在、湯沢町では、寄附額の3割相当の「ありがとう湯沢」応援感謝券や湯沢産コシヒカリ、地元酒蔵のお酒などの地場産品をお礼の品としてお贈りしています。
目的
- 湯沢町のふるさと納税のお礼の品を充実させることで、寄附の拡大を目指す
- ふるさと納税を通じて、湯沢町の魅力を発信する
- 湯沢町の地場産品を、ふるさと納税を通じて発信する
- 生産事業者の新たな販路拡大につなげる
御礼の品取扱事業者に関する確認事項
以下の確認事項をすべて満たすことが必要です。
番号 |
条件 |
補足など |
---|---|---|
(1) |
湯沢町民または湯沢町内に事業所・工場・田畑などの生産拠点を置く法人・団体である。 |
湯沢町のPRに大きく寄与する地場産品等であると判断した場合は、この限りではない。 |
(2) |
総務省の定める地場産品基準に該当するお礼の品を提供できる。 |
・主要な原料の生産、または主要な工程が町内で行われていることが条件となります。※総務省が定める地場産品基準に基づくことが必要です。 |
(3) |
お礼の品にかかる一切の費用を負担できる。 |
ふるさと納税のために増産等を行う場合でも、その費用を町が補助することはありません。また、仮に商品が余った場合でも買い取り等はいたしません。 |
(4) |
町が選定、委託した配送業者での包括配送ができる。または、自ら集荷・配送を配送業者に依頼し、寄附者に配送できる。 |
町から寄附者の注文内容、発送先情報等を提供します。 |
(5) |
普段販売している価格と同程度の価格で湯沢町と取引できること |
普段よりも高額な価格設定は不可とさせていただきます。 |
(6) |
商品の品質、発送、クレーム対応等について、責任をもって対応できること |
PL法対象商品は、PL保険に加入しているなど、生産者が商品に対して責任を持てることが必要です。 |
(7) |
ふるさと納税申込みサイト等で掲載する画像・文章データ等を提供すること |
ふるさと納税ポータルサイト等管理受託者(株式会社ふるらぶ)とご調整ください。 |
注意事項
- 地場産品について、寄附申込(需要)がどのくらいあるかはわかりません。
- 御礼の品のために商品を確保いただいたとしても、全量分申込が無いこともあります。
- 町では、在庫に対する買取・補償はできかねます。ご承知のうえ、申込をお願いいたします。
- 町では、御礼の品の登録等の業務を下記の事業者に業務委託しております。
御礼の品の登録等に関することについては、下記の事業者へご連絡ください。
【業務委託先】
株式会社ふるらぶ 担当:片桐
電話番号:090-6744-3513
Mail:katagiri@furulove.com
御礼の品取扱い・商品発送までの流れ

1.御礼の品取扱申込書兼誓約書、御礼の品登録申請書を提出。
2.町にて事業者、御礼の品の審査を行い、取扱決定通知を行う。
3.町と個人情報保護に関する協定を締結する。
4.ふるさと納税申込みサイト更新業務委託先と掲載事項や商品画像の調整を行う。
【業務委託先】
株式会社ふるらぶ 担当:片桐
電話番号:090-6744-3513
Mail:katagiri@furulove.com
5.町と委託先にて、申込みサイト掲載の確認を行う。
6.委託先にて申込みサイトへ登録後、掲載開始(商品数により掲載までの時間は前後します)

1.寄附者が町へ寄附を申込み、寄附金を入金する。
2.町からお礼の品事業者へ発送仕様書(注文書)を送る。
3.町が配送業者へ集荷依頼をし、配送業者がお礼の品事業者へ商品の集荷をしに行く。
(または、自ら集荷・配送を配送業者に依頼し、寄附者に配送する。)
4.商品発送
5.町へお礼の品代金の請求を行う。
(町が選定した配送業者での配送の場合、送料は一括して町が支払います。)
申込方法など
申込様式(下記よりダウンロード可)をご記入の上、提出してください。
取扱事業者申請書兼誓約書は初回登録時のみ(申請内容に変更が生じた場合は再度提出)、お礼の品登録申請書はお礼の品登録の都度提出してください。
※取扱事業者申請書兼誓約書は押印が必要な書類のため、持参または郵送にてご提出ください。お礼の品登録申請書はメールで提出いただいて構いません。
提出先
949-6192
湯沢町大字神立300番地
湯沢町役場 企画観光課 企画係
電話番号
025-785-2003
メールアドレス
furusato@town.yuzawa.lg.jp
申請書様式(取扱事業者登録)
湯沢町お礼の品取扱事業者申込書兼誓約書 (Wordファイル: 24.1KB)
湯沢町お礼の品取扱事業者申込書兼誓約書 (PDFファイル: 217.1KB)
申請書様式(お礼の品登録)
この記事に関するお問い合わせ先
企画産業観光部 企画観光課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-4850
ファックス:025-784-3582
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月22日