第57回南魚沼美術展覧会の審査結果

更新日:2025年09月24日

南魚沼美術展覧会(南魚展)は、広く地域の皆様に作品発表と鑑賞の場を提供し、地域美術の振興と文化の向上を図るために、昭和43年から始まった歴史ある公募展です。今回で57回目を迎えました。

第57回 南魚沼美術展覧会の審査結果

9月24日(水曜)に絵画、彫刻、書道、写真の公開審査が行われ、各部門の南魚展賞などの受賞者は以下のとおりとなりました。

受賞者一覧

各部門入賞作品(南魚展賞等)

絵画部門

初夏微風

絵画部門

南魚展賞:「初夏微風」樋口明宏

暮れ泥む

絵画部門

湯沢町長賞:「暮れ泥む」生越清允

彫刻部門

トシくん

彫刻部門

南魚展賞:「トシくん」斎藤伸哉

レクイエム

彫刻部門

南魚展後援会会長賞:「レクイエム」角田由美子

書道部門

山開き

書道部門

南魚展賞:「山開き」高波明美

逢

書道部門

南魚沼市長賞:「逢」岡村水蛍

写真部門

一日の終わり

写真部門

南魚展賞:「一日の終わり」陣内敏夫

薄暮を行く

写真部門

新潟日報美術振興賞:「薄暮を行く」木村純子

受賞作品(湯沢町)

湯沢町在住で奨励賞、佳作を受賞した作品をご紹介します。

とどけ

絵画部門

奨励賞:「とどけ」樋口明子

9月24日の公開審査の様子(ディスポート南魚沼にて)

絵画審査
彫刻審査
書道審査
写真審査

会場

ディスポート南魚沼(南魚沼市坂戸)

審査・展示

令和7年9月24日(水曜日)13時30分より会場にて公開審査が行われました。

・公募作品はすべて審査のうえ入賞作品を決定し展示しました。

・審査員(敬称略)

絵画:浦上義昭(日本美術院特待、新潟県美術家連盟参事、上野の森美術館専任講師)

彫刻:丸山恵美(公益社団法人二科会彫刻部会員、新潟県美術家連盟会員)

書道:若林渓竹(新潟県美術家連盟常任理事、新潟県書道協会理事、県展無鑑査)

写真:山田 努(サンタ・クリエイト代表、新潟県写真家協会会長)

この記事に関するお問い合わせ先

子育て教育部 教育課

〒949-6102
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立1580番地
電話番号:025-784-2211
ファックス:025-784-3583

メールフォームによるお問い合わせ