結婚するとき
婚姻届が受理されて、二人は「正式に夫婦」になります。
二人の新生活をスムースにスタートするために、各種手続きについては事前にご相談ください。
皆さんの生活状況によって、手続きと流れは千差万別です。
もっともスタンダードな流れを描いてみます。
1.婚姻届の届書を手に入れる
最寄の役場にあります。
事前に内容審査を受けておくと届出がスムースです。
2.婚姻届を出す(戸籍の届出)
届出は、役場町民課窓口まで起こし下さい。
詳しくは下記リンク「戸籍の届出」内の婚姻届けをご覧ください。
3.引越しの届出(住民票の届出)
4.保険証の手続
5.その他
婚姻によって、本籍・筆頭者・氏(名字)・住所が変わるため手続きが必要なものはたくさんあります。その一部をご紹介します。
- パスポート
- 自動車運転免許証
- 各種免許
- 預金通帳
- 生命保険契約
- 郵便物の届け先など
この記事に関するお問い合わせ先
税務町民部 町民課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3453
ファックス:025-784-2724
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年02月28日