印鑑登録

更新日:2021年01月22日

印鑑登録により、登録された印鑑を個人のものとして公に立証することができます。この登録された印鑑は「実印」と呼ばれ、重要な契約等に必要となる個人の財産や権利を守る大切なものとなります。このため、即日登録を行うには官公署が発行した顔写真のある証明書を必要とするなど、より厳格な手続きを求めています。

印鑑登録のできる方

満15歳以上の方で、湯沢町に住民登録のある方
(注意)15歳未満の方、および意思能力のない方は印鑑登録をすることができません。

登録できる印鑑(一人につき一個まで)

  1. 住民票に記載されている氏名、氏、名またはその一部を組み合わせて彫られているもの
  2. 印影の大きさが8ミリメートル以上25ミリメートル以内の正方形に収まるもの
  3. ふちが欠けたり摩耗していないもの
  4. 変形しにくい材質のもの(ゴム印、指輪印以外のもの)
  5. 同一世帯員が登録していないもの

手数料

  • 印鑑登録証(カード)の発行:1件250円
  • 印鑑登録証明書:1通250円

登録(本人申請の場合)

  • 登録する印鑑
  • 官公署が発行した顔写真のある証明書
     (マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど)

必要なもの

顔写真のある証明書をお持ちでない場合

官公署が発行した顔写真のある証明書をお持ちでない方は、文書による照会で本人確認を行います。この場合、印鑑の即日登録はできません。

1.町民課窓口へ仮登録の手続きにお越しいただきます

必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 保険証などの身分証明書

(注意)この時点では、印鑑登録証明書の交付は受けられません。

2.後日、町から「照会書」を郵送します

文書による照会で本人確認を行うため、町から登録者本人宛てに「照会書」を郵送します。郵送先は、登録者の住民登録がされている住所になります。郵送先の変更はできません。

3.郵送された「照会書」を持参のうえ、窓口にお越しいただきます

必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 保険証などの身分証明書
  • 照会書(必要事項記入、登録印押印済みのもの)

以上の手続きが済みましたら、「印鑑登録証」をお渡しします。

保証人により印鑑登録をする場合

官公署が発行した顔写真のある証明書をお持ちでない方は、保証人の証明により登録することもできます。
保証人に印鑑登録申請書の保証書欄をすべて記入してもらい、登録済印鑑の押印がされたものを申請者が持参し、確認がとれれば登録することができます。
(注意)保証人になれる方は、湯沢町に印鑑登録をしている方です。

必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 保険証などの身分証明書
  • 印鑑登録申請書
     (保証人が、保証書欄の記入及び登録済印鑑を押印したもの)

登録(代理人申請の場合)

代理人による印鑑登録も可能です。
ただし、登録者本人の意思に基づく申請であるかどうかを確認する必要があるため、登録者本人による申請と比べ、手続きに日数を要します。また、即日登録することはできません。

1.代理人の方に、町民課窓口へ仮登録の手続きにお越しいただきます

必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 代理人の方の印鑑
  • 代理人の方の身分証明書
     (マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど)
  • 印鑑登録申請書(登録者が申請者欄・委任通知書欄を記入押印したもの)

(注意)この時点では、印鑑証明書の交付は受けられません。

2.後日、町から「照会書」を郵送します

代理人による申請受付後、その申請が登録者本人の意思に基づくものであることを確認するため、町から登録者本人宛てに「照会書」を郵送します。郵送先は、登録者の住民登録がされている住所になります。郵送先の変更はできません。

3.郵送された「照会書」を持参のうえ、窓口にお越しいただきます

必要なもの

  • 登録する印鑑
  • 代理人の方の印鑑
  • 代理人の方の身分証明書
     (マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、在留カードなど)
  • 照会書(必要事項記入、登録印押印済みのもの)

登録者が郵送された「照会書」の回答書欄、委任状欄に必要事項を記入し、登録印を押印のうえ、代理人の方に窓口へお越しいただきます。

以上の手続きが済みましたら、代理人の方に「印鑑登録証」をお渡しします。

申請書

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

税務町民部 町民課

〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-3453
ファックス:025-784-2724

メールフォームによるお問い合わせ