乳幼児の健康診査

乳幼児期における健康診査は、お子さんの成長発達や健康状態を確認することで、子育てをサポートする大切なものです。医師等による乳幼児の健康診査を次のとおり実施していますので、忘れずに受診しましょう。
※対象児には個別案内通知が届きます。
- 会場:湯沢町総合福祉センター、総合子育て支援センター(2ヶ月発育測定のみ)
- 受付時間:健診によって異なりますので、健診案内通知でご確認ください。
- 持ってくるもの:母子手帳、問診票、その他必要なもの(健診案内通知でご確認ください)
健診名 | 対象月齢 | 健診内容 |
---|---|---|
2ヶ月児発育測定 | 2ヶ月 | ベビーマッサージ・身体計測・助産師相談 |
4ヶ月児健診 | 3ヶ月から5ヶ月 | 身体計測・小児科診察・保健指導・栄養指導 |
10ヶ月児健診 | 9ヶ月から11ヶ月 | 身体計測・小児科診察・問診・保健指導・栄養指導 |
1歳児健診 | 1歳0ヶ月から2ヶ月 | 身体計測・保健指導・栄養指導・歯科健診・歯科講話・フッ化物塗布 |
1歳6ヶ月児健診 | 1歳6ヶ月から8ヶ月 | 身体計測・小児科診察・問診・保健指導・栄養指導・歯科指導・歯科診察・フッ化物塗布 |
2歳児健診 | 2歳0ヶ月から2ヶ月 | 身体計測・問診・保健指導・栄養指導・ブラッシング指導・歯科診察・フッ化物塗布 |
3歳児健診 | 3歳3ヶ月から5ヶ月 | 身体計測・尿検査・視聴覚検査・小児科診察・問診・保健指導・栄養指導・歯科指導・歯科診察・フッ化物塗布 |
本年度の健診カレンダー
R6年度子どもの予防接種・乳幼児健診カレンダー (PDFファイル: 1.2MB)
直近の健診は
でも確認できます。
乳幼児の健康相談
健診時の相談以外でも保健センターで随時行っています。また、「親子遊び教室」や「子育て相談」を開催し、お母さんがゆとりを持って子育てできるよう支援いたします。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康増進課
〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-3149
ファックス:025-784-4536
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年04月01日