うおぬま・米(まい)ねっと
「うおぬま・米(まい)ネット」とは
魚沼医療圏域(湯沢町・南魚沼市・魚沼市・十日町市・津南町)の病院、診療所、薬局等がIT技術を活用し、患者さんの診療情報や検査データ、お薬の処方内容を共有することで、地域全体の医療機関が一つの病院のように連携し、効率的で安全・安心な医療の提供を目指しています。
また、町内の介護事業所においても、この仕組みを活用し、施設の入所者の健康管理等に活用する準備を進めています。
利用できる人
上記魚沼医療圏域(湯沢町・南魚沼市・魚沼市・十日町市・津南町)の医療機関等を利用する人
利用者のメリット
重複検査の低減
・医療機関が変わっても、同じ検査を何度もすることがないよう重複検査を低減します。
安全で効率的な服薬をサポート
・副作用や禁忌薬物など、処方内容が薬局でも共有されることから、安全で効率的な服薬をサポートします。
過去の治療内容の説明が簡単に
・診療情報や検査情報が共有されるため、受診時の診療内容の説明が簡単になります。
救急搬送時の迅速な治療
・救急隊も情報を共有することから、救急搬送時に迅速な治療が期待できます。
申込み方法
「うおぬま・米(まい)ねっと」の利用には事前に申し込みが必要です。
1.湯沢町総合福祉センター内健康増進課で「利用申込書」をもらい、必要事項を記入し提出してください。NPO法人魚沼地域医療連携ネットワーク協議会(うおぬま・米ねっと)のホームページからもダウンロードすることができます。
2.申込みの際に本人確認をさせていただくため、免許証、マイナンバーカード、保険証のいずれかをお持ちください。
3.後日、ご自宅に「米ねっとカード」と「登録完了通知書」が送付されます。
カードの発行や利用はすべて無料です。年会費などの負担もありません。
問合せ先
NPO法人魚沼地域医療連携ネットワーク協議会(うおぬま・米ねっと)事務局
新潟県南魚沼市浦佐4132番地魚沼基幹病院内
電話番号 025−788−0485
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康増進課
〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-3149
ファックス:025-784-4536
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年04月28日