令和5年度秋開始の新型コロナワクチン追加接種について

更新日:2023年10月23日

1.令和5年秋開始接種について

1.対象者

初回接種(1・2回目)が完了し、前回の接種から3か月を経過した生後6か月以上の人
※初回接種が乳幼児ワクチン(6か月~4歳)の場合は、3回目が完了した人

2.接種期間    

令和5年9月20日から令和6年3月31日まで

3.接種間隔    

前回の接種日から3か月以上あけてから接種できます

4.接種回数

1回

5.接種費用

無料

6.使用ワクチン 
ファイザー社またはモデルナ社のオミクロン株XBB.1.5対応ワクチン
※国からの配分スケジュールによって、供給されたワクチンを使用します

 

2.接種券の送付について

接種券を接種で使用し、現在未使用の接種券がない方には、前回の接種方法・接種日等に応じて、9月上旬より前回接種の早い方から順次接種券を発送しています。

接種を受けなかったため、お手元に未使用の接種券がある方には、新たな接種券は送付しません。接種を希望される方はお持ちの接種券を使用または接種券の再交付申請をし、ご予約のうえ接種を受けてください。

・接種を希望する方で、紛失等によりお手元に接種券がない方は、健康増進課へ再交付申請を行ってください。

・湯沢町に転入した方で、湯沢町の接種券をお持ちでない方は健康増進課へ接種券交付申請を行ってください。

3.接種日等について

〇集団接種 (会場:湯沢町保健医療センター)

集団接種日時
接種日 時間
12月6日(水曜) 午後(PM)
12月13日(水曜) 午後(PM)
12月20日(水曜) 午後(PM)
12月23日(土曜) 午前(AM)
12月27日(水曜) 午後(PM)
1月17日(水曜) 【追加】 午後(PM)

 

〇個別接種(会場:湯沢町保健医療センター)

接種券が送付される方で、前回湯沢町保健医療センターの個別接種だった方には、健康増進課から個別にご案内をお送りしています。詳しくはそちらをご確認ください。

 

〇新潟県ワクチン接種加速化センターでの接種

新潟県ワクチン接種加速化センターでも接種することができます。配分されるワクチンに限りがあるため、ご希望の日に予約ができない場合があります。詳細は下記リンク先をご確認ください。

4.接種の予約等について

1.65歳以上で令和5年春開始接種を湯沢町の集団接種会場で接種した人   

前回の接種日が早い人から日時を指定してご案内します

2.上記以外で12歳以上の人

集団接種または個別接種をご自身で予約してください

接種券が届いた方から予約できます

3.5歳~11歳の子ども

接種日時が限られていますので初回接種が完了した人には個別にご案内します

4.6か月~4歳の子ども

接種日時が限られていますので初回接種が完了した人には個別にご案内します

※初回接種(1・2回目)接種をご希望の場合、健康増進課へご相談ください

5.予約方法

接種券をお手元にご用意のうえ予約してください。

湯沢町健康増進課 電話番号:025-784-3149

受付時間:月曜~金曜(祝日を除く) 午前8時30分~午後5時15分

ワクチンの有効性・安全性等について

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種は、強制ではありません。
予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの両方について理解したうえで、接種を受けるかご判断ください。
また、周りの人に接種を強制したり、接種を受けていない人に対して差別的な対応をすることはあってはなりません。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康増進課

〒949-6101
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2877番地1
電話番号:025-784-3149
ファックス:025-784-4536

メールフォームによるお問い合わせ