若者コミュニティ創出事業『あの雪』
若者コミュニティ創出事業「あの雪」とは

「あの国境の長いトンネルを抜けた雪国が楽しすぎるんだが、どうしたらいい?」(通称:あの雪)は、湯沢町の独身の若者が気軽に集まって交流できる新たなコミュニティです。友だち・趣味の仲間づくり・恋人探し、目的はなんでもOK!定期的に開催されるアクティビティを通じて新たな仲間づくりをしましょう。
対象者
独身の20~40歳
男性:町内在住または移住を検討している方
女性:国内在住
参加方法
8月26日(土曜)「真夏のSUP体験」を実施しました。
大源太湖で、「真夏のSUP体験」を開催しました。
SUPとは「スタンドアップパドルボート」のことで、水面にパドルボートを浮かべ、その上に立ちバランスを取りながらオールで漕いで楽しむスポーツです。
インストラクターの方に楽しく乗り方を教えてもらいながら、SUP体験を楽しめました。
7月8日(土曜)「あの雪!初夏のBBQ」を実施しました。
湯沢フィッシングパークでバーベキューを開催しました。
楽しくワイワイとお肉を焼きました!究極の二択ゲームと称して「生まれ変わるなら、大金持ち?!それとも絶世の美貌?!」など、どちらを選ぶかで盛り上がりました。
バーベキューのあとは、魚釣りも楽しみました。
4月29日(土曜)「ヨガ&バレーボール大会」を実施しました。
湯沢カルチャーセンターにて「ヨガ&バレーボール大会」を開催しました。
ヨガインストラクターのMinaさんを講師にお呼びしてヨガ体験を行い、ソフトバレーボールを行いました。
参加者のみなさんは最近の気温の上昇と久しぶりの運動だったせいか、息の上がる場面もありましたがとてもいい汗を流していました。
地域少子化対策重点推進補助金の活用
「若者コミュニティ創出事業」では、少子化対策の取り組みとして、国の「地域少子化対策重点推進補助金」を活用し、事業を実施しています。地域少子化対策重点推進事業実施要領に基づき実施計画を公表します。
令和5年度の取り組み
この記事に関するお問い合わせ先
企画産業観光部 企画観光課
〒949-6192
新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立300番地
電話番号:025-784-4850
ファックス:025-784-3582
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年10月20日